御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

阿邪訶根神社の日常(52回目)福島県郡山駅

兼務社「日吉神社」の春季例大祭

投稿日:2021年04月11日(日)
2
本日 4月11日は兼務している日吉神社の春まつりです。

当社は、郡山市富田町の日吉神社
そして、郡山市喜久田町の宇倍神社
2社を兼務社としてご奉仕しています。
(そのうちこの2社もページを整えたいと思います)

10時からの式典でしたが、前後に地鎮祭もあり禰宜と権禰宜はバタバタ💦
管理人も御朱印でバタバタ💦
相変わらず祭典の様子の写真がありません😢⤵️⤵️


代わりに、兼務社案内図を載せます。

「郡山の神社案内図」は平成13年に福島県神社庁郡山支部が発行した「あさか乃神社誌」に添えられていたものです。
これをA3サイズの白黒コピーでお渡ししています。ちょっと大まかな地図で、当時と変わった部分もあります。
あくまでも「兼務社の案内図」です。

しかし、御朱印参拝の方の神社巡りに役立つそうで、
ある時「案内図貰えるって聞いたんだけど」って、参拝もそこそこ案内図だけ持って帰った方がいました(◎_◎;)
喜んで貰えるとこちらも嬉しいですが、ご参拝して頂けるともっと嬉しいですよ~宜しくお願いしま~す😜
阿邪訶根神社の授与品その他
郡山の神社案内図
阿邪訶根神社の授与品その他
日吉神社と宇倍神社の簡単な由緒
阿邪訶根神社の授与品その他
平成13年 福島県神社庁郡山支部発行
「あさか乃神社誌」

すてき

みんなのコメント2件)

なんと!クモの巣の道💦方向音痴で碁盤の目の街でさえ迷う私にはハードルが高い…🤣

そして先にこの地図欲しかった💦

2021年04月12日(月)

memeさん
これって、大体この辺りにこういう神社がありますよ~という地図でして💦

でも、本務社と兼務社が一目で分かるように載せてあるので御朱印頂ける神社さんが見つけやすいのが最大のメリット。神社巡りの計画も立てやすいですしね。
ただ古い資料なので、当時と道路が変わっていたり兼務から本務に変わっているなどあるので、検索&電話などで確認してから参拝するようにお勧めしています。

そして、兼務社の由緒・・・これも変更点があるのを今回気づきました(;^_^A
ずっと前に作成したっきり更新してなかったのを反省中ですm(__)m

2021年04月12日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
阿邪訶根神社のお知らせをもっと見る479件

阿邪訶根神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ