御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あさかくにつこじんじゃ

安積國造神社のお参りの記録一覧
福島県 郡山駅

サンダー
2023年12月07日(木)
1506投稿

郡山神社巡り③郡山の総鎮守。徒歩で参拝すれば一の鳥居から表参道を楽しめるようだが、車なので北鳥居から駐車場へ。国道に面した二の鳥居まで改めて行き、じっくりと参拝。(一の鳥居はもちろんのこと、二の鳥居まで撮影できませんでした)江戸の儒学者、安積艮斎はこちらの社家の出身(吉田松陰の師)松陰は私でも知っていましたが、不勉強で艮斎先生は記憶にありません。今回参拝して改めて勉強しました。

安積國造神社(福島県)

立派な社号標

安積國造神社(福島県)

灯籠

安積國造神社(福島県)

参道 二の鳥居から参道をを通り、句碑の横に2~3台分の駐車場がありました

安積國造神社(福島県)

朝ドラ「まんぷく」ゆかりの地、「あまちゃん」以来朝ドラを観ていないのであまり思い入れはありません

安積國造神社(福島県)

灯篭

安積國造神社(福島県)

芭蕉句碑「安積山かたびらほして通りけり」

安積國造神社(福島県)

艮斎「忠信」碑「忠信不欺是修身之要」

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

安積艮斎銅像

安積國造神社(福島県)

阿弥陀三尊石塔婆 嘉元3年(1305)銘。、市内薬師寺跡の農地から出土

安積國造神社(福島県)

狛犬

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

鳥居

安積國造神社(福島県)

手水舎

安積國造神社(福島県)

手水鉢

安積國造神社(福島県)

灯籠

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

神楽殿

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

境内社鳥居

安積國造神社(福島県)

眷属の狐

安積國造神社の狛犬
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

境内社 白玉稲荷神社

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

明和七年(1770)、高遠の商家が奉納した高遠透かし灯籠

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

明治三十一年(1898)奉納の灯篭

安積國造神社の建物その他
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

由緒書

安積國造神社(福島県)

灯籠

安積國造神社(福島県)

文化七年(1810)再建の拝殿

安積國造神社(福島県)

扁額

安積國造神社(福島県)

本殿

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

灯籠

安積國造神社(福島県)

境内社 安積天満宮由緒書

安積國造神社(福島県)

境内社鳥居

安積國造神社(福島県)

境内社 安積天満宮 ご祭神:菅原道真・安積艮斎

安積國造神社(福島県)

安政三年(1856)奉納の灯籠

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

明治廿年(1887)奉納の灯籠

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

石祠群

安積國造神社(福島県)

境内社鳥居(伊勢神宮から拝領)

安積國造神社(福島県)
安積國造神社の建物その他

灯籠

安積國造神社(福島県)

境内社 皇大神宮

安積國造神社(福島県)

石祠群

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

境内社 郡山市招魂社

安積國造神社(福島県)

文政六年(1823)奉納の灯籠

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)

御神庫

安積國造神社(福島県)
もっと読む
ドリルうさぎ
2024年02月01日(木)
646投稿

過去参拝。猪苗代湖への旅行途中下車してお参りしました。
晴れて11月にしては暖かく過ごしやすかったです。
平日昼間でも七五三の3歳、5歳のご家族がご祈祷に訪れていました。

安積國造神社の本殿

拝殿。良い天気でした。七五三詣りのご家族がいらしていました。

安積國造神社の動物

日なたに鳩さんが沢山いました。

安積國造神社の建物その他

扁額。

安積國造神社の末社

稲荷神社の手前にミニチュアのような稲荷神社があります。

安積國造神社の狛犬

子狐がかわいいです。

安積國造神社の狛犬

こちらの子狐は後ろ姿が見所。

安積國造神社の狛犬

逆光になりましたがやんちゃな子狐さん。

安積國造神社の狛犬

子をおんぶした狛犬。

安積國造神社の狛犬

狛犬。

安積國造神社の狛犬

狛犬さんもこいぬが登り遊ばれています。

安積國造神社の鳥居

一の鳥居。綺麗な青空。

安積國造神社の鳥居

二の鳥居。

安積國造神社の授与品その他

授与所の千歳飴袋に亀さんがいました。お稚児さんもレトロクラシカルで素敵な絵柄です。

もっと読む
山嵐
2023年10月09日(月)
1475投稿

表参道マルシェ
郡山総鎮守・郡山の八幡様
安積国造神社
(あさかくにつこじんじゃ)

表参道マルシェが行われたので
参道の先、八幡様へお参り

秋のお祭りが終わって静かになった境内ですが
お参りの方が途切れない感じですね

七五三参りでまたにぎわうことでしょう

御朱印いつものように直書きでいただきました

安積國造神社の体験その他

一の鳥居のある表参道ではマルシェが開催中

安積國造神社の鳥居

県道に面した二の鳥居、初めての方はここが一の鳥居と間違うのではないでしょうかね

安積國造神社の鳥居

二の鳥居と三の鳥居、赤い鳥居は境内社のお稲荷さんです

安積國造神社の鳥居
安積國造神社の手水
安積國造神社の鳥居

二の鳥居の先、広い県道が横切り奥に一の鳥居

安積國造神社の建物その他
安積國造神社の本殿
安積國造神社の本殿
安積國造神社の御朱印
もっと読む
🌻向日葵🌻
2023年09月30日(土)
1056投稿

安積国造神社の秋祭り最終日📷2023/9/29🌕
賑やかな威勢よい掛け声❗
コロナ禍が過ぎ、いつもの秋祭りが戻って来ました😍

中秋の名月と御神輿が重なり、とっても楽しいお祭りの夜になりました🎵

-----お祭り概要引用-----
安積国造神社の秋祭りは、毎年9月27日から29日まで盛大に行われます。

27日に例大祭式典を行い、その後、3日間にわたって市内を神輿渡御し、氏子安全を祈ります。 27日には境内で子ども相撲、28日、29日午後6時からは、御神楽殿にて、安積地方に伝わる伝統の神事芸能、十二神楽が奉奏されます。

28日午後7時には、当神社に伝わる「八幡ばやし」を奏でた17町会の山車が駅前大通りに勢ぞろいします。

29日午後7時、3社の本神輿と35の町神輿が駅前大通りに集まります。
全ての神輿が表参道へ入り、ワッショイ、ワッショイの掛け声で神社へと威勢よく進んでいきます。
本神輿は最後に表参道に入り、還御します。
熱気につつまれ勇壮です。
市民がもっとも心待ちにしているお祭りです。 お祭りに山車が出るようになったのは元文3年(1738)、神輿が渡御するようになったのは明和2年(1765)です。
江戸時代郡山宿の繁栄を伝えるお祭りと言われています。

安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
安積國造神社(福島県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ