ふうろぐう
風浪宮福岡県 蒲池駅
授与所:08:00〜16:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
福岡県・佐賀県攻略作戦
『今日の御朱印』①
福岡県大川市「風浪宮」
・旧県社、別表神社
・社殿と石造りの五重の塔は国の重要文化財
・仕事で泊まったホテルから程近い
・素敵な直書きの御朱印300円也
今どき300円はなかなか無い(^^)
御朱印は直書きで300円。優しい宮司さんが九州弁で対応してくれました。
大鳥居
御由緒
風浪神社と石柱に書いてあります
神門に渡る橋、神門が見える
池にかかる橋
白鷺の大楠
本殿に向かう参道
本殿
本殿近影
石造りの五重の塔
五重の塔
本殿
境内社
狛犬
狛犬
【筑後國 古社巡り】
風浪宮(ふうろうぐう)は、福岡県大川市酒見にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は少童命三座(表津少童命、中津少童命、底津少童命)、息長垂姫命(神功皇后)、住吉三神(表筒男命、中筒男命、底筒男命)、高良玉垂命。俗称は「おふろうさん」。本殿、石造五重塔は国指定の重要文化財。
社伝によると、神功皇后が三韓征伐からの帰途、192年に筑後國葦原ノ津(大川榎津)に寄った際、阿曇蓮磯良丸に少童命(わだつみ)を祀ったのが始まり。戦国時代には筑後國柳川城主の蒲池鑑盛の崇敬を受け、1560年に本殿を建立している。明治に入り近代社格制度のもと県社に列格した。
当社は、西鉄八丁牟田駅の西方5kmの、花宗川南岸の平地にある。境内は広大で、その北西側は県道710号線に面しているが、県道の反対側には風浪宮外苑・大川公園や当宮直営の保育園、幼稚園があり、かつては相当な広さを誇っていたものと想像される。境内入口を入り鳥居をくぐって進むと、社殿周りは神門と透塀で囲まれた造り。神門前には大きな池があり、神橋を渡って進む。大きな社殿の周りには境内社も多く、その他構造物も多いため、かなり見応えがある。巨大な古木が古社の雰囲気を醸し出し、本殿、石造五重塔といった国重文が歴史ロマンに誘ってくれる。さすが別表神社といったところ。
今回は、福岡県の旧県社、別表神社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後で、社殿前では例祭の準備中であったが、親族連れ、夫婦連れなどいろんなタイプの参拝者が訪れていた。
境内北西端入口全景。開放的な入口に大きな<鳥居>が立っている。
道の反対側(撮影位置の後方)は広い駐車場と大きな大川公園(当宮外苑)。
境内に入ると<鳥居>と<社号標>。鳥居の石扁額と社号標には「風浪神社」と刻まれている。
参道進んで左側にある本格的な<手水舎>。
手水舎近くの参道上から前方を望む。突き当りに<神門>があり、その両側に<透塀>が繋がっている。まさに大社の構え。
参道の左手にある<素戔嗚神社>。
参道の右手、少し離れたところにある<休憩所>。本来は絵馬殿か何かだったのかな。
いよいよ<神橋>を渡る。
神橋上から左側を眺める。本格的な池に太鼓橋が架かっている。
神橋上から右側を眺める。こちらには浮島がある。
<神門>全景。中央上部のセンスの良いお洒落な<干支絵馬>と可愛らしい<提灯>が気になる。(o^―^o)
神門をくぐったところからの眺め。ちょうど例祭か何かの準備作業中。
<拝殿>全景。堂々たるサイズ感と重厚感。
拝殿前左側の<狛犬>。
拝殿前右側の<狛犬>。
<拝殿>正面。向拝下の極太の注連縄が圧巻。
<拝殿>内部。写真右側の像は、神功皇后の三韓征伐の渡海を助けた、当宮初代宮司・安曇磯良丸(あづみいそらまる)の像。
神門をくぐったところから右前方にある<御神木>。「白鷺の楠」と呼ばれ、神功皇后の三韓征伐の帰途、風浪から皇后を守った少童命(わだつみのみこと;当宮の御祭神)の化身、白鷺がこの木に止まったとされている。
こちらが「白鷺の楠」の根元。推定樹齢はなんと2000年、幹回りは8m以上とのこと。
拝殿後ろの<本殿>。戦国時代の1560年、筑後國柳川城主・蒲池鑑盛による再建。三間社流造、檜皮葺。国指定の重要文化財。
本殿の周りを広く瑞垣が囲っている。
ここから反時計回りに社殿周りを見て廻る。
本殿の右側に建つ<天満社>(中央)と<蛭子命>(左)。
天満社の左側に建つ<薬師社>。
社殿の左側に廻って、本殿の左側にある<月讀神社>。
月讀神社の左側に建つ<稲荷社>。
稲荷社の左側に建つ<岩藤稲荷社>。
裏手に廻るとまた鳥居があって、扁額には「松風稲荷社」とある。
表側に戻ると、こちらが<松風稲荷社>の鳥居。社殿を両側で活用するとはすごい。(^_^;)
拝殿に向かって左手、少し離れたところにある<石造五重塔の覆屋>。
こちらが<石造五重塔>。南北朝時代の1355年(正平10年)の銘があり、「正平塔」とも呼ばれる。国指定の重要文化財。
最後に、駐車場脇にある「風浪宮しらさぎ幼稚園」の園庭。写真右後方の古木もすごいが、なんと園庭に本格的な境内社が建っている。すごっ!(;゚Д゚)
名称 | 風浪宮 |
---|---|
読み方 | ふうろぐう |
通称 | おふろうさん |
参拝時間 | 授与所:08:00〜16:30 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0944-87-2154 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ofurousan.or.jp/ |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 表津小童命(うわつわだつみのみこと)
中津小童命(なかつわだつみのみこと) 底津小童命(そこつわだつみのみこと) 息長垂姫命(おきながたらしひめのみこと) 住吉大神(すみよしおおかみ) 高良玉垂命(こうらたまだれのみこと) |
---|---|
創建時代 | 192年 |
創始者 | 神功皇后 |
本殿 | 三間社流造 |
文化財 | 風浪宮本殿(国重要文化財)
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り重要文化財祭り札所・七福神巡り伝説 |
概要 | 風浪宮(ふうろうぐう)は、福岡県大川市にある神社である。代々阿曇氏が祭祀を司る。 |
---|---|
アクセス | 交通アクセス[編集] 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅より西鉄バス佐賀駅行き・大川橋ゆきに乗車し「中原高木病院前」下車、徒歩15分(1.2㎞) JR鹿児島本線羽犬塚駅より西鉄バス大野島農協ゆきに乗車し「酒見」下車、徒歩6分(450m) 九州自動車道八女インターチェンジより14㎞ 駐車場有り |
引用元情報 | 「風浪宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%A2%A8%E6%B5%AA%E5%AE%AE&oldid=102015210 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0