せんこうじ|曹洞宗|龍護山
千光寺福岡県 善導寺駅
参拝可能時間 午前8時〜午後5時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 約90台 |
毎年6月の中旬から下旬 には“あじさい祭り”が行われ、40種7000株のあじさいが鮮やかに咲き誇る姿は絶景です!
昔、保育園のお散歩で良くお世話に成った千光寺にお参り致しました。
本日から始まるあじさい祭の為、境内には沢山の参拝者か居ました。
紫陽花はまだ満開では無いですが満開の場所もあり綺麗でした。
書置き
本堂
今日は久留米のあじさい寺へ。ちょうど「あじさい祭り」中と言う事もあり、かなりの参拝者?見物客?がおりました。なんと日本最古の禅寺です。
素晴らしいお寺。広い境内を7000株のあじさいが出迎えてくれました。自分も花を見て綺麗と思う様になりました。(歳とりました。)
御朱印も頂く事が出来ました。ありがとうございました。
県指定の文化財の梵鐘
梵鐘の説明板
広い境内にすごい数のあじさいです。
本堂
庫裏。こちらで御朱印頂きました。
御朱印です。
草創は治承4年1180。 栄西(千光国師)が、自彫の薬師如来・釈迦三尊像を山中に安置し、 白銀山千光院を建立したのに由来する。
初めは天台派であったが、栄西が再度渡宋よりの帰国後はじめて臨済宗を開き、 建久3年1192、草野太郎永平ながひらの保護を受け七堂伽藍、塔頭7ヶ寺を建立し、 「千光院」を「千光寺」に改めた。 当時の文書には、これをもってわが国最初の臨済寺開基と記したものがある。 その後、再三の火難にあい、建築物や寺宝の多くが失われた。
境内には征西将軍宮懐良親王みやかねながしんのう廟があるが、 応永27年1420には、この親王の御霊を守り、火難を封じるため後小松上皇から 「龍護山」の勅額を賜った。
文亀2年1502には、草野重永が周防国富田の龍文寺黙厳和尚を招いて、 中興を図り、以来曹洞宗に改め、 草野氏や歴代藩主の保護を受け、寛永6年1629には筑後国の曹洞宗の本寺となった。
名称 | 千光寺 |
---|---|
読み方 | せんこうじ |
通称 | あじさい寺 |
参拝時間 | 参拝可能時間 午前8時〜午後5時 |
参拝にかかる時間 | 約60分 |
参拝料 | 入園料 高校生以上300円 小中学生100円(紫陽花祭り期間中のみ) |
トイレ | あり。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0942-44-1434 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 龍護山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 1180年(治承四) |
開山・開基 | 栄西(千光国師) |
文化財 | 梵鐘(県指定重要文化財) |
ご由緒 | 草創は治承4年1180。 栄西(千光国師)が、自彫の薬師如来・釈迦三尊像を山中に安置し、 白銀山千光院を建立したのに由来する。
|
体験 | 坐禅(座禅)御朱印花の名所有名人のお墓 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0