御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

だざいふてんまんぐう

太宰府天満宮のお参りの記録(1回目)
福岡県太宰府駅

投稿日:2025年05月22日(木)
参拝:2025年5月吉日
5
太宰府市宰府にある太宰府天満宮。
学問の神様菅原道真公(天神様)をお祀りする全国約一万社ある天満宮の総本社。
平安時代に右大臣にまで上り詰めた菅原道真公は幼い頃から聡明で朝廷の役職に就くと当時内乱が続いていた唐の情勢を考慮して遣唐使の廃止を提言するなどした人物で税制改革や国風文化の礎を作り宇多天皇、醍醐天皇から絶大な信頼を寄せられていました。しかし左大臣藤原時平の讒言により娘婿の斉世親王を天皇に即位させようとした疑惑を掛けられ太宰府へ左遷されその2年後に亡くなりました。学者という他の貴族よりも低い身分で出世したことを藤原時平が妬み謀られたとよく言われていますが、実際は他の貴族達も関わっていたと言われていて時平が道真公を評価していた話も伝わっています。その後都では時平や貴族達が急な病死など次々と不可解な死を遂げたことで道真公の怨霊だと恐れられ御霊を鎮めるために御廟に社殿を建てたのが天満宮の始まりです。学問に秀でていて尚且つ御自身の知識を国のために役立てた事から天神様は学問の神様として現在では未来を担う受験生達の心強いお味方になっています。
天満宮総本社ということもあり広大な境内。太宰府駅から三の鳥居までの表参道にはたくさんのお店が立ち並んでいます。天神様といえば臥牛と梅の花。亡くなられた道真公の御遺骸を牛に牽かせていると途中で歩みを止めてこれは道真公の思し召しということで現在の社殿がある場所に埋葬されました。三の鳥居の先にある鉢巻を付けた御神牛は撫でると頭が良くなると言われていて特に頭は沢山撫で撫でされてピッカピカ。もちろん私も撫でてきましたよ。道真公は梅の花が好きで自邸に植えられていた梅の木が道真公を慕って左遷後に太宰府まで飛んできたという伝説もあり天満宮の御神紋となっています。
現在天満宮は令和九年の式年大祭に向けて124年振りとなる本殿の改修が行われています。その為本殿はシートに覆われ見ることが出来ず代わりに仮殿が造営されています。その仮殿なのですがこれも凄い。藤本壮介氏がデザインした金属製の仮殿で屋根には何と梅の木が植えられまるで森のようでした。本殿改修が終わる際には仮殿は解体され梅の木は境内の森に植え替えられる予定です。本殿が見られないから残念と思って今の天満宮に来られないのはもったいないですよ。今しか見られない仮殿を是非参拝して頂きたいです。
小説が原作のアニメ映画「君の膵臓をたべたい」にも描かれているアニメ聖地でもあります。
太宰府天満宮の鳥居
鳥居
太宰府天満宮の鳥居
鳥居
太宰府天満宮の鳥居
鳥居
太宰府天満宮の鳥居
鳥居
太宰府天満宮の鳥居
鳥居
太宰府天満宮の山門・神門
楼門
太宰府天満宮の本殿・本堂
仮殿
太宰府天満宮の本殿・本堂
仮殿
太宰府天満宮の像
御神牛
太宰府天満宮の像
臥牛
太宰府天満宮の像
臥牛
太宰府天満宮の景色
景色
太宰府天満宮の末社・摂社
末社
太宰府天満宮の庭園
階段に梅の花
太宰府天満宮のその他建物
筆塚
太宰府天満宮の自然
天神の森
太宰府天満宮のお祭り
特別受験合格祈願大祭
太宰府天満宮の末社・摂社
如水社
太宰府天満宮の山門・神門
楼門
太宰府天満宮の末社・摂社
志賀社
太宰府天満宮の像
麒麟像
太宰府天満宮の山門・神門
延壽王院
太宰府天満宮の庭園
境内
太宰府天満宮の本殿・本堂
御本殿について
太宰府天満宮の庭園
心字池
太宰府天満宮の像
臥牛
太宰府天満宮の歴史
吉井勇歌碑
太宰府天満宮の庭園
境内
太宰府天満宮の芸術
菅公歴史館
太宰府天満宮の芸術
菅公歴史館
太宰府天満宮の芸術
菅公歴史館
太宰府天満宮の歴史
菅公歴史館
太宰府天満宮の景色
表参道
太宰府天満宮の山門・神門
ペット同伴で楼門から先に入れない参拝客の為の御賽銭箱
太宰府天満宮の自然
夫婦樟
太宰府天満宮の手水舎
手水舎
太宰府天満宮の像
母子堂
太宰府天満宮の自然
大楠
太宰府天満宮の食事
松島茶店
太宰府天満宮の食事
梅ヶ枝餅美味しかった
太宰府天満宮の動物
太宰府天満宮の景色
景色
太宰府天満宮の自然
天神の森
太宰府天満宮の歴史
令和関連歌碑
太宰府天満宮の芸術
絵馬堂
太宰府天満宮の絵馬
厄晴れひょうたん
太宰府天満宮の動物
猫ちゃん
太宰府天満宮の山門・神門
太宰府天満宮の絵馬
受験生の方々が奉納した絵馬

すてき

御朱印

みんなのコメント5件)

ゆみゆみホトカミサポーター

高砂あさっぴーさん
おはようございます😊

期間限定仮殿にお参りできてよかったですね!
私もお参りしたときに斬新で素敵すぎて本当に取り壊すの?と思いつつ 数年後にはもっと素敵な本殿にお目にかかれるとワクワクもしました😁

素敵なお宮での1000投稿おめでとうございます㊗️
これからも投稿楽しみにしておきます☺️

2025年05月23日(金)
高砂あさっぴー高砂あさっぴーホトカミサポーター

ゆみさん
まさかこんな斬新な仮殿があるとは知らずに参拝したのでびっくりしました。地元旭川の上川神社にも天神様が祀られていて何度も参拝していたので太宰府の天神様に来られて感激です。

投稿数なのですが先日投稿したキリスト教の教会について改めて運営に問い合わせたところ削除されるとの事でした💦1000件目の投稿も別の神社になりそうです。

2025年05月23日(金)
ゆみゆみホトカミサポーター

九州のローカルニュースは北海道ではそうそう流れませんもんね笑

上川神社さま🐿️えぞりすちゃんのたくさんいる狛熊さんの神社さまですね!ガラスのお部屋に入った天神さまに私はザ北海道だーと感激しました😆

教会は削除されるんですか?
他の方も教会の投稿されていたような気もしますが残念です😢

2025年05月23日(金)
takeo48xxtakeo48xxホトカミサポーター

高砂あさっぴーさん
記念するべき1000投稿目おめでとうございます🎉🎉🎉。
これからの投稿も楽しみにしておりますのでお互い頑張って行きましょう。

2025年05月24日(土)
高砂あさっぴー高砂あさっぴーホトカミサポーター

takeo48xxさん

ありがとうございます。これからもフォロワーさんが参拝されたところやまだ誰も参拝していないところなど色んな神社仏閣を巡りたいです。

2025年05月24日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
太宰府天満宮の投稿をもっと見る482件
コメント
お問い合わせ
太宰府天満宮ではいただけません
広告