御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
太宰府天満宮ではいただけません
広告

だざいふてんまんぐう

太宰府天満宮のお参りの記録(1回目)
福岡県太宰府駅

投稿日:2024年05月13日(月)
参拝:2024年5月吉日
4
九州の旅⑦ 福岡✨『太宰府天満宮』
憧れの太宰府への参拝が叶いましたヽ(*´∇`)ノ
たくさん御神牛を撫で、鷽みくじは大吉♪
梅と鷽が可愛い💓限定のBEAMSコラボ御朱印帳に御朱印を直書き拝受!
スタイリッシュな仮本殿も素敵でした~

翌日は朝から鹿児島に向かうので、福岡は初日しか回れないスケジュール。
ラストの太宰府へと急ぎ、駅に到着した瞬間から喜びに包まれました~
太鼓橋・直橋・太鼓橋と三連続で時を渡り、美しい楼門を抜けると目の前に緑鮮やかな仮本殿✨いい思い出になりました。
いつか、完成した御本殿にも再び訪れたい (*´∇`)ノ

※ プチメモ
太宰府天満宮の御朱印帳は、伊勢神宮(内宮・外宮)の御朱印の後に書き入れるのが基本なので、「三ページ目から書きますね」と言われます。伊勢神宮参拝で御朱印をいただいたばかりの場合、説明すると(私は御朱印も持っていたのでお見せしました)最初の項に書いていただけました。
太宰府天満宮(福岡県)
《BEAMSコラボ御朱印帳》
梅と鷽がデザインされた個性的な御朱印帳💓
(毎月25日から限定数配布。無くなると終了)

《梅実守》
梅の種(本物)の中に道真公のお姿🙏
太宰府天満宮(福岡県)
眼力強め《鷽みくじ》 背中には太宰府天満宮の文字!
嬉しい大吉✨🍀信じて前向きに頑張ります。
「東風吹かば匂い残せよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」 飛梅の和歌でした😌

※ 太宰府天満宮の御朱印も三峯神社と同じ、三ページ目からと言われます!
私は最初から書いていただけてホッとしました😆
太宰府天満宮(福岡県)
石鳥居を二つ抜け
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
脇にある延寿王院の山門前に最初の撫で牛さん!
太宰府天満宮(福岡県)
《御神牛①》
太宰府天満宮(福岡県)
《太鼓橋》
太宰府天満宮(福岡県)
太鼓橋、直橋、太鼓橋の三つ連続で橋を渡ります😊
これは過去・現在・未来の三世一念の仏教思想🙏
太宰府天満宮(福岡県)
《今王社》
太宰府天満宮(福岡県)
池の上ですが板を突き破る立派な木🌿
太宰府天満宮(福岡県)
《志賀社》国重要文化財
残念、、工事中
太宰府天満宮(福岡県)
心学池には白鷺✨
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
《御手水舎》
霊峰宝満山より運ばれた巨大一枚岩の表面には大亀さんのお姿!
ちびっこも興味津々😄
太宰府天満宮(福岡県)
亀さんわかりますかね、、
太宰府天満宮(福岡県)
手水舎の裏には親子の神鹿さん💕
太宰府天満宮(福岡県)
そして麒麟と鷽!
太宰府天満宮(福岡県)
わかりにくいですが、、鷽像は二つあります😍
太宰府天満宮(福岡県)
楼門前にまた御神牛②✨
対でのんびりお休み😊
太宰府天満宮(福岡県)
御神牛③
太宰府天満宮(福岡県)
《楼門》表裏が異なる珍しい造り
こちら表が二重屋根↑ 側裏は一重屋根↓
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
スタイリッシュで美しい仮本殿✨
緑の帽子みたいな屋根🌿🌿印象的でした!

重要文化財の御本殿もいつか見てみたい😌
(令和9年の祭事に向けて昨年から工事開始)
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
御朱印帳もですが、なんともオシャレな感じ🎵
歴史を守りつつ新しい風も流れている✳
太宰府天満宮(福岡県)
大楠
北海道にはないのでホレボレ😍
太宰府天満宮(福岡県)
御朱印帳がリサーチした時より増えていました。
①と④は最近仲間入りしたのかな~
悩みましたが決めていた③を拝受😊
太宰府天満宮(福岡県)
いただいた紙袋も可愛いのです🎵
真ん中は一目惚れのキーホルダー型交通安全守😘
他にもお土産の御守りをいくつかいただきました。
鉛筆✏欲しかったけれど、今年は身近に受験生がいないー残念😆
太宰府天満宮(福岡県)
社務所(授与所)も可愛い💓
太宰府天満宮(福岡県)
神池を見守る狛犬さん!
太宰府天満宮(福岡県)
池を眺める御神牛④
綺麗な錦鯉をみているみたい♪
太宰府天満宮(福岡県)
《厄晴れひょうたん》
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府天満宮(福岡県)
たくさんぶら下がっていました
太宰府天満宮(福岡県)
《梅の種 納め所》
さすが天満宮!ビックリしました😆
のぞきました… 中はご想像におまかせ…
太宰府天満宮(福岡県)
《筆塚》
勉学の友🙏お世話になりました
太宰府天満宮(福岡県)
最後にベテランの御神牛⑤
お疲れ様のご挨拶😌
これで全部なのか、、まだまだいるのかな
太宰府天満宮(福岡県)
境内社も参拝🙏
小さい御社もたくさんありました
太宰府天満宮(福岡県)
参道で梅ヶ枝餅😋
太宰府天満宮(福岡県)
駅のホームも天満宮の雰囲気で旅の思い出に~
太宰府天満宮(福岡県)
太宰府駅から参拝気分が始まります🎵

すてき

御朱印帳

みんなのコメント4件)

ぱん吉🍀さん、おはようございます♪
さすが太宰府天満宮、スケールが違いますね😆
駅からして違うし、なんといっても仮本殿がこんなに素敵なんて感動✨
御朱印帳はじめ授与品もどれも素敵、1ページ目から書いていただけてよかった😌
本場の鷽みくじも梅が枝餅も旅の醍醐味ですね💕

2024年05月13日(月)

ぱん吉さんおはようございます♪
私のNo. 1神社✨喜びに満ち溢れた投稿うれしいです😊子どもの頃から毎年初詣に行き、参道の寺田屋さん←今もあります!でバイトもしていたので思い入れが特別なんです💕
仮本殿の帽子、フッサフサ笑
とにかくセンスが光っていますね✨👍また行かなければ😆

2024年05月13日(月)

なおこ♪さん、こんにちは😊
そうなのですよ!さすが太宰府天満宮✨でしたよ~
電車を降りた瞬間からおもてなしされているような幸福感🍀
仮でも手抜かり無しの素晴らしさ💕ガッカリさせないのですね!
悩んで大変でしたが、、素敵な授与品を見てはニヤニヤ😄御朱印帳の伊勢問題もクリアできてよかった👍
欲しかった鷽みくじと楽しみだった梅ヶ枝餅🎵感激でいっぱいです💓

2024年05月13日(月)

えいさん、こんにちは😄
太宰府天満宮に守られて育ったのですね✨✨なんてうらやましい✨やっと伺えて嬉しさマックスです🙌
参道でバイトまでしていたなんてすごい🎵寺田屋さんに行けばよかった💦たまたま「かさの家」さんに入ったのですが梅ヶ枝餅💕美味しかったです♪
センス抜群のフサフサ帽子を見られて最高😊次はピカピカ御本殿と寺田屋さんを狙ってまたお邪魔したいです!

2024年05月13日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
太宰府天満宮の投稿をもっと見る372件
コメント
お問い合わせ