くしだじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方
櫛田神社ではいただけません
広告
櫛田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年06月01日(日) 23時48分36秒
参拝:2025年1月吉日
参拝日:2025年1月13日
ワーホリ生活の締めくくりとして訪れた櫛田神社。
この日はちょうど「お多福面」が設置されていて、大きな口から本殿へと入る珍しい体験ができた。参拝者で賑わいながらも、どこか穏やかな空気に包まれていて、境内の「鶴の井戸」や「飾り山笠」など、見どころもたくさん。
一年間無事に過ごせたことを神様に報告し、感謝の気持ちでいっぱいになった。
櫛田神社は、博多の総鎮守として親しまれ、毎年2月の節分には日本最大級の「お多福面」が登場し、新年の無病息災を祈願する多くの参拝者で賑わう。また、7月には華やかな博多祇園山笠も見どころのひとつ。
歴史と活気の詰まった素敵な神社でした。
ワーホリ生活の締めくくりとして訪れた櫛田神社。
この日はちょうど「お多福面」が設置されていて、大きな口から本殿へと入る珍しい体験ができた。参拝者で賑わいながらも、どこか穏やかな空気に包まれていて、境内の「鶴の井戸」や「飾り山笠」など、見どころもたくさん。
一年間無事に過ごせたことを神様に報告し、感謝の気持ちでいっぱいになった。
櫛田神社は、博多の総鎮守として親しまれ、毎年2月の節分には日本最大級の「お多福面」が登場し、新年の無病息災を祈願する多くの参拝者で賑わう。また、7月には華やかな博多祇園山笠も見どころのひとつ。
歴史と活気の詰まった素敵な神社でした。
すてき
投稿者のプロフィール

Aya159投稿
台湾出身で、2024年にワーキングホリデーで日本に来ました。もともと日本の文化が大好きで、この一年間でたくさんの神社やお寺を参拝しました。御朱印をいただくのも楽しみの一つで、今では神社仏閣巡りが...もっと読む
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。