御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に5月4日と5日に行われた、二上町観音堂の十一面観音菩薩(重文)御開帳です。
午前は人が多かろうと16時過ぎに伺ったのに、まだまだ参拝... 十一面画観音菩薩ということでお参りしましたが、荒れ放題でした。 残念ですが、
福井県の寺院巡りの2寺目は、福井市の二上町に在る二上町観音堂です。
今回福井県へやって来たのは、こちらの開帳を観るのが主目的です。何... 福井県福井市二上町19-39令和3年6月、福井市の妙長寺。
由緒書きによれば・・
江戸時代お題目を唱え続けて重い病気が治った旗本の夫人が書いたという鬼子母神の... とても親切に接して頂けました!
日蓮宗についていろいろ教えて頂きました。
御首題帳に御首題も頂きましたよ(^ ^) お正月の三が日が済んでなのか、ご住職がお留守ということで勝手にお参りさせていただきました。 福井県福井市日之出4-3-37福井市城東1丁目の八幡神社、通称城ノ橋八幡神社の春祭りです😄桜は散っちゃったけど、昨日と違って晴天に恵まれたのは良かったね☀
基本は... 街中に静かにお祀りされておられました。
静かなお宮樣であると感じました。 会社出勤前に参拝です🙏🏻
福井市の福巡りの神社のひとつです。
社伝によると慶長年中(1596~)桑原次右エ門なる者が福井城ノ橋より...
福井県福井市城東1-17お参りに行きました。御朱印を頂きました😃2種類あります。親切な住職さんで、近くにある神社や、お寺で御朱印を頂ける場所を教えて頂きました🙇 福井でも古い歴史のあるお寺さん。
御住職がお寺や周辺の歴史をお話して下さいました。
中々面白い興味のあるお話です☘️😊
毎年... 福井市内にあります、平成19年な本堂、くりを全面的に改修されておられますが、なかなか落ち着いた、お寺です。
福井県福井市西木田3-9-2福井市の天台宗自性院は、お市の方の菩提寺。
毎月8日は薬師如来縁日護摩祈祷の日だそうです。
中でお参りしてたら、ご住職からわらび餅... 自性院、お市の方の菩提寺
前回、小心者でお寺の中に入れなくて😅外から手をあわせましたが、ずっと気になって気になって‥
今回はちゃん... 足羽山に行った後、帰路途中に立ち寄りお参り。
この寺は、奈良朝時代には紫雲山仏光寺と称されていましたが、お市の方23回忌相当年に如意... 福井県福井市西木田永平寺町松岡神明の明神社にて、書置きの御竜印をいただきました(全39社の21社目)🖌️
駐車場にはやはり車が止まってるが・・まっ、... お参りさせていただきました。
階段の下に社務所がありましたが、お留守で御朱印を頂く事は出来ませんでした。 ご参拝。
駐車場らしき場所は車が停めてありました💦
御朱印いただきました! 福井県吉田郡永平寺町松岡神明1-113福井市門前町の日蓮宗妙国寺卍
御首題を書いてる間に、寺の歴史などお話くださいました👂
元は足羽山愛宕坂の麓辺りにあったそうですが、... 御住職が法事で出掛けられておられて、御朱印を頂く事は出来ませんでした。 また今度お参りさせていただきます機会を頂きました。 お詣当日はお留守でしたが、後日お電話し御首題の郵送をお願いしました。
三妙国寺とは別の妙国寺です。 福井県福井市門前町5-52ほこしま神社
島の頂上に小さな祠があり、不動明王様がいらっしゃいます。
昔、地元の漁師が拾い上げお告げによって島に安置したとこ... 福井市鮎川の海岸にパワースポットの神社⛩
たくさんの観光のお客さんいました。
岩の頂上🪨まで上がるのに、とにかく長い石段💧足元要注意⚠... 福井市の越前海岸の鉾島に鎮座されています。柱状節理の岩山の頂上に祠があって祀られています。昔地元の漁師が、流れ着いた不動明王を岩の頂上... 福井県福井市鮎川町ご主祭神は、須可麻大神({菅竈由良度美姫(すかまゆらどみひめ)}延喜式内社 三方「須可麻神社」に比定されています。菅竈由良度美姫を調べ... 渡来人の方が住み着いたところです 前回から若狭国三方郡を巡拝してます。
「スカマ」って読むみたいですね。
朝鮮半島からの渡来人が住み着いた地域で、変わった地名が多い... 福井県三方郡美浜町菅浜98-3なんにもないお寺であり、なにもしないお寺。
だからこそ心地良い幸せがいっぱい詰まっている。
大好きな場所。 【都会の喧騒を離れ、自分を見つめ直したいときの玄性寺】
2016年の8月末、
玄性寺に一泊二日で滞在させて頂きました。
1度... ずっと行きたいと思っていた玄性寺。
本当に、自分にとって駆け込み寺にできたらいいなあって思える場所。
お寺だけでなく、周りにあ... 福井県坂井市丸岡町熊堂1-105福井市高木町の高木神社⛩️
福井市の中藤地区にかつてあった5つの神社が合併して、出来た神社だそうです。
社殿横に5つの祠があり、... 私用の帰り道、いつもと違う道を通って帰ると住宅街に神社がありました(^_^)
村社になります。
境内は広く、社務所(無人でした)が... ご参拝。社務所は不在でした… 福井県福井市高木町73-38ゆっくりお花見も行けないので、お散歩コース世直神社さん⛩にお参りです👏
桜満開🌸🌸 福井市みのり3丁目の世直神社⛩️
木田神社の例祭に併せて、こちらでも神事が行われたのか提灯と幕が飾られてました🏮 ご参拝⛩
前の道は一通で、駐車場ないので、入りにくいかも((>_< ;)💦 福井県福井市みのり3-2-1紀倍神社1つ目☝️
坂井市春江町木部西方寺の紀倍神社⛩️
式内紀倍神社論社で、地区内に同名社がもう一社。
長い参道は西方寺城(... 紀倍神社にお参りしました。 延喜式内社(越前國坂井郡/紀倍神社)、旧村社です。
感謝です!!拝。
福井県坂井市春江町木部西方寺5-20-1今日は仕事前にお参りです🙂🙏
こちらは「北陸白寿三十三観音七番」となっています。
こじんまりとしたお寺ですが、本堂にはたくさんの佛... 令和3年5月、あわら市の総持寺。
北陸白寿三十三観音霊場第7番。
830年頃、弘法大師空海の開基と伝わる。
本堂で御朱印をいただ... 時間帯が悪くどなたも居られませんでした。お堂の入り口も鍵がかかっており、御朱印を頂くことができませんでした。
福井県あわら市花乃杜1-22-2福井市手寄1丁目の日蓮宗常休寺卍
昨年9月以来の再訪で、直書き御首題をいただけました🖌️
丁寧な対応、本堂内でのお参り、ありが... 近代的な建物にありました。 外出されるとこをお願いして御首題を頂きました!(^^;)
ありがとうございました! 福井県福井市手寄1-18-16坂井市坂井町下関の黒龍神社⛩️
偶然入り込んだ集落で見つけた県内4つ目の黒龍さん🐉
ハピラインふくい線路の東100m辺り。 黒龍さん
木の伐採(庭整備)をされてました。
私がお参りした時はお昼休み?なのか
誰もおられませんでした
トラックのみでし... 無人で、こじんまりした神社⛩です。
駐車場ありません。 福井県坂井市坂井町下関20-35二上町観音堂に近い福井市二上町の八幡神社⛩️
同じ駐車場が利用できます🅿
入り口に柵がありますが、特に施錠はされておらず。
途中... 二上観音堂を拝観後、駐車場の直ぐ横に鳥居がありましたので、折角ですので参拝しました。
八幡神社です。
鳥居には提灯が付けてありました。... 【文殊山登山道付近にありながら登山客が滅多に立ち寄らない神社】
二上(ふたがみ)口は、標高365mの文殊山に登るための最もメジャ... 福井県福井市二上町20-30泰澄大師の開基と伝わるお寺です。
創建は1574年で丹羽五郎左衛門長秀、開山は永平寺19世祚玖和尚となっています🙂🙏🏻
一揆の際に... 初めて参拝した昨年夏には御朱印いただけず。
二回目の訪問の今回、大変丁寧に対応いただき恐縮です。お寺の写真は昨年撮影のもので。 福井県福井市日之出1-14-12
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
福井・芦原・永平寺の神社お寺ランキング(4ページ目)
2025年02月03日更新
- 3
- 26
3月末、桜がきれいです。木田神社から東へ徒歩5分の、西木田1丁目春日神社⛩️
こちらも木田神社に併せての例祭でしょうか🏮
普段無人の神社が華やかなのは楽し... 春の陽気☘お散歩3
暖かく気持ち良く歩き、春日神社さんに。
綺麗にされていた気持ちの良い神社さんでした。
朝倉氏の守護神... 【さくら🌸満開間近の西木田春日神社】
これまた商工会議所のあと、行ってみました。
1573年、大和国の春日神社の祭神を勧請...
福井県福井市西木田1-8-10商工会議所前駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 38
大土呂駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 19
新福井駅周辺
0776-23-1064- 3
- 17
巡礼 | 福の神めぐり |
---|
新福井駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 28
巡礼 | 北陸白寿観音霊場 |
---|
商工会議所前駅周辺
0776-35-0509- 御朱印:あり
- 5
- 38
商工会議所前駅周辺
0776-35-1775午前8:00~午後5:00
- 御朱印:あり
- 4
- 23
松岡駅周辺
0776-61-1059- 御朱印:あり
- 3
- 9
花堂駅周辺
0776-36-5975- 3
- 34
中角駅周辺
- 3
- 26
東美浜駅周辺
なし
- 3
- 8
越前島橋駅周辺
0776-66-1920- 3
- 24
森田駅周辺
- 7
- 25
商工会議所前駅周辺
- 3
- 33
下兵庫駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 16
巡礼 | 北陸白寿観音霊場 |
---|
芦原温泉駅周辺
0776-73-0464- 御朱印:あり
- 4
- 22
福井駅周辺
0776-23-1353- 3
- 16
芦原温泉駅周辺
自由
- 3
- 13
大土呂駅周辺
- 御朱印:あり
- 2
- 8
新福井駅周辺
0776-23-6354※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ