みくにじんじゃ
三国神社の御朱印・御朱印帳
福井県 三国神社駅
みくにじんじゃ
福井県 三国神社駅
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
電話番号 | 0776-81-2514 |
今日は三國神社を参拝🙂🙏そして北陸三大祭りのひとつ、三國祭の後祭りを見に行きました🙂
山車は昨日の一日だけだったみたいです🙂
コロナの為、3年振りの祭りだそうです😲
けいたは出店や参拝者で賑わっていました🙂🙏⛩️
活気がある神社・お祭。良いですね😄🙏
拝殿では、祭りの祭事が行われていまし⛩️
コロナが落ち着き、少しだけ、普通の生活に戻りつつあるのかな?と思いました🙂
毎回ながらこちらの「神馬殿」の神馬は生きている様な佇まいで大好きです🙂🐴
御朱印は書き置きでした🙂
このまま金沢市へ向かいます〜🚗
鳥居です。たくさんの人がお祭に来ています🙂
昨日、練り歩いた山車達です。
山門です。出店もたくさん😄
神輿殿です。
普段は閉まっていますが…
キラキラの神輿✨
拝殿です
神事が行われていました🙏⛩️
横から🙂
摂社
神馬殿🐴
神馬はまるで生きているみたいです🙂🙏🐴
御朱印です🙂
天文13年(1544)と歴史の古い神社です。
境内は木々に囲まれた不思議な空間です。
例祭の三国祭は福井県指定の無形民俗文化財に指定されており、北陸三大祭の一つです。
鳥居です。
由来と狛犬。
三國神社随身門は有形文化財です。
風格あります(゚ω゚)
神馬堂外観
神場堂。彫刻に見られている気持ちになりました(´ー`)
境内です。
神輿堂。後ろは崖でした
彫刻が見事です。
しばらく見入っていました(´ー`)
拝殿です。
木立神社の祭神は伝説的な英雄ではなく、幕末から明治における福井藩の松平慶永です。
御朱印です。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0