御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほむすびじんじゃ

火産霊神社のお参りの記録一覧
福井県 福井駅

ナナ
2023年01月22日(日)
479投稿

この日最後の参拝は、ほむすび神社さん

御朱印をお願いすると、時間がある様でしたら拝殿内でお参りしませんか。とお声かけ下さいました☘️
火伏せの神様、通称秋葉様さんと呼ばれ親しまれています。
火は生まれた時は生湯に浸かり、亡くなった時には火で荼毘にふされる。生まれてから死ぬまで火の幸を受けている。
と言うお話を伺い、火は怖いだけの存在では無く、感謝しながら過ごさなくてはと☘️
今まであまりご縁の無かった神様、火伏せの神様に積極的にお参りしたくなりました⛩

出初式に使う、まといも持たせて貰い、友と二人で持っても重かった😱これを一人で振るの大変な力が入りますね😅

良いお話、体験をさせて頂き今日の御朱印巡りは楽しい一日で終える事が出来ました。
ありがとうございました😊☘️

火産霊神社(福井県)

大通りに面している鳥居⛩
間口が狭いので、いつも通っているのに気がつきませんでした。

火産霊神社(福井県)

正面に拝殿、右手に社務所
奥には幼稚園が併設されていました。

火産霊神社(福井県)

白狐さんの手水。狐さん可愛いです☘️
近づくとお水が出ます。

火産霊神社(福井県)
火産霊神社の狛犬

体の柔らかい狛犬さん

火産霊神社(福井県)

拝殿内には右大臣、左大臣もいらっしゃいました。

火産霊神社の歴史

由緒書き
福井無形文化財、馬鹿ばやしが行われます。

火産霊神社(福井県)

摂社 祖霊社

火産霊神社の鳥居

駐車場は神社後側角に数台停められます。
駐車場側から来ると、こちら裏側の鳥居⛩に着きます。
こちら幼稚園の中を通ります。

火産霊神社(福井県)

直書き御朱印

火産霊神社(福井県)

頂いた粗品。
よく見ると葵の門👀
恐れ多くて使えないですね☘️

もっと読む
眞田
2021年02月21日(日)
284投稿

地元で秋葉さんで親しまれている「ほむすび神社」です。
静岡県の秋葉神社の御分霊を移し、福井藩祖・結城(松平)秀康公が藩主の祈願所としたとの事でした。
福井城からは近いです(^_^)
防災神として崇拝され、火祭りの際には「馬鹿ばやし」を奉納し安全を祈るのです。
去年はコロナウイルスの影響で馬鹿ばやしは中止でしたが、今年は5月24日に奉納される予定との事ですので、ぜひ見に行きたいです(゚ω゚)
駐車場は中通りに入った交差点角にあります。
車は3~4台止められます。

火産霊神社の鳥居

表参道、鳥居です。

火産霊神社の歴史

案内です。

火産霊神社の本殿

拝殿

火産霊神社の本殿

拝殿の表扉が開いていましたので、拝殿内も見る事が出来ました😌
拝殿横で「馬鹿ばやし」がおこなわれます。

火産霊神社の鳥居

裏参拝。隣接する幼稚園のグランドにつながります。

火産霊神社のお祭り

馬鹿ばやし案内パンフレットです。
ぜひ、見に行ってみたいです(゚∀゚)

火産霊神社の授与品その他

御朱印を頂いた際、葵の御紋入りのタオルを頂きました。
息子へのプレゼントになりました(^_^)

火産霊神社の御朱印

御朱印です。

もっと読む
NOP
2019年11月10日(日)
202投稿

由緒
社伝によると、創祀は福井藩祖結城秀康が下総国結城に在城の砌、遠江国(静岡県周智郡)秋葉神社の分霊を城内に勧請、慶長6年(1601)当国北庄(現福井)に移封せられるや居城の東南端今の地に移した。

以後防火神と崇められ、藩の祈願所と定められて、歴代城主の崇敬するところであった。
明治5年福蔵院秋葉神社を火産霊神社に改称。
明治23年豊島下町に鎮座在りしを境内がせまいため隣地を買収し、地籍手寄中町に遷座した。
昭和3年11月13日幣帛神饌料供進社に指定。
昭和20年戦災、昭和23年震災を受けたが昭和28年本殿、昭和38年拝殿、昭和51年10月神楽殿改築と順次復興、建築され現在に至る。

なお、当神社には県指定(昭和37年)の無形文化財「馬鹿ばやし」という芸能が伝承されている。
この芸能は朝倉家家臣多田善四郎により伝えられたもので、概略すると、無台の中央に大太鼓を据え、片脇に笛・太鼓・鉦の囃し方を設け、面を付けた者がお囃しに合せて大太鼓を打つのである。
その際のしぐさが面に合わせたもので、特異な味が披露されるのである。
また、その際に使用する面は昭和20年の未曾有の福井戦災にも免れ、現在37面が残されている。
中には越前国に伝わる能面師の出目作、春日作であると言われる。

なお、免れた理由は、大正14年建築の煉瓦造り倉庫が戦禍から免れたからである。
合わせて明記すると当神社の御神体も当時宮司出征の中で、留守を守った同夫人の手により戦禍の中をくぐりぬけて現在に至っており、20年毎に御開扉が行われている。
(神社庁HPより)

火産霊神社の授与品その他

御朱印をお願いしたらタオルを戴きました。こんな神社、初めてです。葵の御紋の刺繍入りです。なぜ徳川なのか、意味を神主さんへ訊くと教えて戴きました。この神社の歴史も簡単に解説戴きました。

火産霊神社の本殿

本社

火産霊神社の鳥居

入口

火産霊神社の御朱印
もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年09月26日(水)
725投稿

地元では「秋葉さん」と呼ばれている火防の神様。
秋葉様は白狐に乗っているという事で、手水舎は狐からお水が出てきます。
近づくとセンサーで水が出ます。

夫が出張先で参拝しました。

火産霊神社の手水

<手水舎>の狐から水が出ます。

火産霊神社の鳥居

<鳥居と本殿>全面しっかり何から守っているんでしょうか。風雪ですかね。

火産霊神社の狛犬

<狛犬>

火産霊神社の本殿

<拝殿>注連縄が真っすぐです。

火産霊神社の建物その他

灯篭と隣接する幼稚園。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ