たまさきじんじゃ
玉前神社千葉県 上総一ノ宮駅
参拝:8:00~17:00
祈願受付:9:00~15:30
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方御朱印(1種類)
玉前神社の通常の御朱印は1種類ですが、右下の印が月毎に季節の図案に変わります。
ほかに季節や行事に合わせて、限定御朱印もいただけます。
真ん中に玉前神社の文字と神社印、その上に金色の神紋、「前」の文字が入っています。
右上に奉拝の文字と上総国一宮の印、右下に季節の図案の印、
画像のものは8月なのでひまわりです。
上総一ノ宮の玉前神社にお参り致しました。
駅より少し歩き向いました。境内は手水舎から階段を登り正面に社殿がありお参りの方もチラホラと。
御朱印は基本書置きですが「全国一の宮御朱印帳」もしくは「玉前神社で各種御朱印帳」を同時に受けた方限定で書き入れ可能との事でした。
2月の月替わり御朱印を書き入れて致しました。
鳥居
社殿
上総國一宮玉前神社参拝⛩️ 千葉県房総巡り 一宮巡礼で参拝しました。
朝頑張って7時前に到着、社務所は8時半からなのでゆっくり境内散策させていただきました。
レイライン(ご来光の道)の線上には、玉前神社、寒川神社、富士山、元伊勢、大山、出雲大社があり、玉前神社は東の起点の神社で関東屈指のパワースポットと言われています。
延喜式内名神大社の一宮で御朱印は書き置きのみと聞いていたので、敷居が高いのかと思っていたんですが、巫女さんや神職の方感じよくて、一宮の御朱印帳にも書き入れしていただけてよかったです✨
朝一のためか、境内は空気が澄んでいてとてもいい雰囲気でした。
御祭神は玉依姫命で、女神様ならではの優しい雰囲気なんでしょうか
再訪したくなりました😊
御神水
手水舎
稲荷神社
三峯神社
なんか嬉しい
さざれ石
子宝イチョウ
狛犬さん
拝殿
拝殿と本殿
本殿
神楽殿
力石
御神木
招魂殿
蛇🐍
十二神社
はだしの道
痛くて一周でギブアップ
この時気温は1度
絵馬
社務所
御朱印は書き置きのみ
新しく玉前神社の御朱印帳拝受時と一宮の御朱印帳持参の場合は書き入れしていただけます^_^
一宮御朱印帳に書いていただきました🙏
通常御朱印 書き置き
月替わり御朱印 書き置き
一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚などによって明らかにされています。
歴史の古いこの一宮町の名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられ、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式を保ってまいりました。
しかしながら永禄年間の大きな戦火にかかり、社殿・宝物・文書の多くを焼失しており、ご創建の由来や年数また名称についてなど明らかにされていませんが、毎年9月10日から13日に行われるご例祭には少なくとも千二百年の歴史があり、移りゆく時代に少しずつその形を変えながらも、古代からの深い意義を連綿と守り伝えてきたことを何よりの宝物として、この郷の人々と共に大切にしています。
「上総の裸まつり」「十二社まつり」と称されるこのお祭りは房総半島に多く見られる浜降り神事の代表として広く知られ、壮大な儀礼をひと目見ようと、関東一円から大勢の人々が集います。
名称 | 玉前神社 |
---|---|
読み方 | たまさきじんじゃ |
参拝時間 | 参拝:8:00~17:00
|
参拝料 | なし |
トイレ | 斎館にあり |
御朱印 | あり 右上に上総国一宮と印が押された御朱印は、右下の印が季節ごとに変わります。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0475-42-2711 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.tamasaki.org/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
日本全国の一宮まとめ |
---|
ご祭神 | 《主》玉依姫命 |
---|---|
創建時代 | 1200年前 |
本殿 | 権現造 |
文化財 | 上総十二社祭(県無形民俗文化財)
|
ご由緒 | 一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚などによって明らかにされています。
|
体験 | 祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ一の宮伝説 |
Youtube | |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0