けみがわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方検見川神社のお参りの記録一覧(3ページ目)

今年は『竹あかり』とゆうイベントを開催。
竹あかりとは竹に穴を開け模様を描き、中にあかりを灯しているものです。
22時迄点灯。七夕の日は社務所も20時まで開いていたので、今年も七夕限定御朱印🎋をいただきに19時頃に行きました😊
展示期間 7月1日〜8月31日
点灯時間 16時〜22時まで
社務所は通常時間ですのでご注意を
☆鳥居⛩️☆
階段の両脇に竹あかりが並んでいました
☆手水舎☆
手水舎の所にも竹あかり😊
☆御神水☆
御神水の周辺
☆境内☆
☆御拝殿☆
☆社務所☆
七夕の日限定御朱印
今年は七夕用の御朱印ではなく月替りのパワースポット御朱印に竹あかりスタンプを押して七夕まいりと書いてあるものでした🎋
社務所の横で竹あかりの販売もしていました。
☆寄宮社☆
☆狛犬様☆
☆狛犬様☆
☆駐車場側の鳥居⛩️☆
☆駐車場側の手水舎☆
駐車場側の手水舎の所にも竹あかりがあります
☆駐車場側の参道☆
うたせ茶屋も20時までやっていました。
奥にキッチンカーも来ていました😊
8月1日〜3日まで『ほおづき市』が開催されます😊
おまけ
うたせ茶屋で購入しました😊
『甘酒美人もち』と『ココア味の落雁』
羊羹も購入したのですが、写真を撮る前に娘が食べてしまいました😅

子守神社から車で10分ほど、検見川神社を参拝しました。
多くの参拝者で賑わっていました。売店や茶屋もあり、厳かな中にも楽しい雰囲気がありました。
通常御朱印と八方除御朱印をお書き入れで拝受しました。
拝殿
ハートが可愛いです❤️
御神水を一口いただきました。
御神木
天然記念物、君が代石(さざれ石)
境内社・三峯神社
五社同殿の形の末社
境内社・古峯神社
御朱印1,000円の初穂料でいただける紙絵馬

検見川神社⛩️へやって来ました🎵
新検見川駅から近いので、電車🚃に乗りました❗
八方除の御朱印を頂きました☺️
ちょうど100番目でした😊
八方除御朱印(蛙とすずらん)
参ります✨
社殿
100番目

菊田神社様から検見川神社様へ月参りに行きました😊
☆鳥居⛩️☆
☆御拝殿•祈祷受付所☆
☆手水舎☆
☆御拝殿☆
【御祭神】
《西神殿》 伊弉冉尊
《中神殿》 素盞嗚尊
《東神殿》 宇迦之御魂神
※三柱の神を総称して神祇三社検見川大明神と奉称致します。
☆夫婦欅(夫婦円満)☆
☆社務所☆
干支みくじ🐰
月替り御朱印 5月
『八方除御朱印〜蛙とすずらん〜』
月替り御朱印 5月
『パワースポット御朱印〜御神水〜』
御朱印拝受でいただきました。
木の上に巣箱が設置されていました😊
どんな鳥がくるのかな?🦜
☆子授けの樫☆
☆駐車場側の鳥居⛩️☆
☆検見川土地改良区 揚水機記念碑☆
☆揚水機詩☆
☆狛犬様☆

検見川神社⛩へお参りしました♪
快晴で空の青と新緑の緑に映えて気持ちいいお参りができました(。・ω・。)
御朱印拝受しました♪
八方除の御朱印拝受しました♪
カエル🐸と鈴蘭で可愛い😍
こちらいただきました♪
願い事書いて吊るしました〜

お昼頃、こちらの神社に参拝しました。
今回の参拝で、
『狛犬』
『つばめと藤〜』
の御朱印を頂きました。
八方除御朱印 〜つばめと藤〜
パワースポット御朱印 〜狛犬〜

仕事が早く終わったので検見川神社⛩️さんへ
☀️天気も良くて暑い位でした
手水舎
ご祈祷所
摂社
拝殿
今まで何度も参拝に訪れているのに
フクロウさんの存在に気がつかなかった😓
4月の御朱印

4月1日から『ちまき御守』が頒布されると載っていたので、行って来ました😊無くなり次第終了だそうです。
ちまき御守とは、蘇民将来とゆう男から宿を借りた素盞嗚命がお礼に「蘇民将来の子孫也と書いた御札を玄関に貼りなさい。そうすれば村に疫病が蔓延した際も、あなたの家の者は誰一人罹らないだろう」と告げたことから由来する授与品です。
玄関口に置くことで、疫病消除•家内安全の御利益があります。
☆鳥居⛩️☆
4月の祭典行事
☆御神水☆
☆御社殿•祈祷受付所•社務所☆
【西神殿】御祭神•伊弉冉命
【中神殿】御祭神•素盞鳴尊
【東神殿】御祭神•宇迦之御魂神
社務所の横のテントにありました
可愛い干支みくじ🐰
☆御本殿☆
☆三峯神社☆
【御祭神】三峰大神
☆寄宮社(五社堂殿)☆
【下総天満宮 】御祭神•菅原道真公
【嵯峨大地主神社 】御祭神•土公神
【天地神集神社】御祭神•八百万神
【難波寒神社】御祭神•疫病除けの神
【江戸湾金刀比羅宮】御祭神•金刀比羅大神
☆古峯神社☆
【御祭神】日本武尊
☆うたせ茶屋☆
15時までだったので閉まっていました😣
☆鳥居⛩️☆
☆市神社と稲荷石祠☆
4月前半の御朱印
『八方除御朱印〜つばめと桜〜』
4月の御朱印
『パワースポット御朱印〜狛犬〜』
☆ちまき御守☆
玄関に飾る前に猫様がオモチャにしていましたぁ💦

御祭神
イザナミノミコト
スサノオノミコト
ウカノミタマノミ
三柱の神を総称して神祇三社検見川大明神
手水舎
祈祷所
拝殿
拝殿右
拝殿左
熊野権現様が祀られてるそうです
夫婦欅
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0