御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
岩関神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

岩関神社について

大明神・梅津政景


久保田藩主の佐竹義宣の家老で、岩堰用水路の開発により町の発展に貢献し、大明神として祀られている。岩堰用水路は、明治期に改修を受けた上で現在も使われている。

岩関神社祭典


5月3日には重さ約1.2トンの神輿を担ぎ午前10時に境内を出発し、午後3時半ごろまで町内を練り歩きます。

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

岩関神社の基本情報

住所秋田県能代市二ツ井町字下野家後72
行き方
アクセスを詳しく見る
名称岩関神社
読み方いわせきじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》天照皇大御神,加具土命,応神天皇,《配》武速須佐雄命,大名持命,梅津政景公
創建時代1573年(天正元年)
ご由緒

梅津政景は隣の藤琴村矢坂の藤琴川から延々用水路を引き、新田を拓いた。用水路が容易につくれない山岳部は、岩をくりぬきトンネルを掘って繋いだ。これが岩堰用水路である。

岩関神社は、愛宕、神明、八幡の三柱を祀る。初めは、二ツ井の後山にあり、堰神の三社堂といって部落開発の恩人、梅津政景公の建立にかかる。御堂は、明治25年1月に焼失したので、明治26年5月31日に現在地に再築認可を申請し、明治29年9月から工事に取りかかった。本堂は元加護山神社の社殿を買い取って再建した。後山の御堂は神社合併の際に廃止となり、保存する意味を含め三社堂公園を整備する。現在、稲荷大明神が祀られている。

明治5年村社。

体験武将・サムライ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ