御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
銀杏山神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

無料10台

銀杏山神社について

いちょう三本


境内の左奥に秋田県の天然記念物指定の3本の大銀杏がある。女いちょうは、幹の一部が乳房のように垂れ下がり、乳の出ない女性が周りを5周し願をかければ乳が出るという。木の下には伊邪那岐、伊邪那美の神さまが祀られている。

おすすめの投稿

nijinsky1967
2020年02月28日(金)
13投稿

静かで歴史のある神社です。散策路に県指定の天然記念物の銀杏の木が見ものです。

銀杏山神社の建物その他
銀杏山神社の周辺

米代川沿いの道路にある案内板

銀杏山神社の鳥居
銀杏山神社の建物その他

銀杏山は『いちょうざん』ではなく『Ichosan』

銀杏山神社の歴史

銀杏の木の説明

銀杏山神社の建物その他
銀杏山神社の本殿
銀杏山神社の本殿

拝殿

銀杏山神社の本殿

本殿は囲われて守られています

銀杏山神社の自然

連理のイチョウ

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

銀杏山神社 御由緒
創立年月日は不詳であるが、古老の口碑によると、古くは五社堂とも言われ人皇の臣、阿倍比羅夫が東夷征伐の際軍舟八十隻を率い戦勝を祈願して建立されたものである。
境内には、神代出現という子授の銀杏霊樹があり、伊邪那岐、伊邪那美のニ柱夫婦大神を崇祭しており、古来より乳足らずの女性に崇拝され神効あるところは諸人の知るところである。明治五年郷社となり代々知事の直拝社であります。

江戸時代、佐竹の殿様の奥方様も願かけに詣でたところこれが叶い、この神社は佐竹家の家紋を付けることを許されたといいます。

歴史をもっと見る|
1

銀杏山神社の基本情報

住所秋田県能代市二ツ井町仁鮒字坊中146
行き方
アクセスを詳しく見る
名称銀杏山神社
読み方いちょうさんじんじゃ
トイレあり

詳細情報

ご祭神《主》天照大神,《配》豊受大神,大名持神,少彦名神,思兼神,武甕槌神,誉田別神,三吉大神,大山祇神
創建時代創建不詳(658年)
文化財

連理のイチョウ,乳柱のイチョウ(秋田県指定天然記念物)

ご由緒

銀杏山神社 御由緒
創立年月日は不詳であるが、古老の口碑によると、古くは五社堂とも言われ人皇の臣、阿倍比羅夫が東夷征伐の際軍舟八十隻を率い戦勝を祈願して建立されたものである。
境内には、神代出現という子授の銀杏霊樹があり、伊邪那岐、伊邪那美のニ柱夫婦大神を崇祭しており、古来より乳足らずの女性に崇拝され神効あるところは諸人の知るところである。明治五年郷社となり代々知事の直拝社であります。

江戸時代、佐竹の殿様の奥方様も願かけに詣でたところこれが叶い、この神社は佐竹家の家紋を付けることを許されたといいます。

体験伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ