しょうけいいん|真言宗豊山派|宝珠山
性慶院愛知県 河和駅
納経所/7:00~17:00
知多四国八十八ヶ所巡りの7寺目は、6寺目と同じく知多郡南知多町の大井に在る第34番札所の宝珠山 性慶院です。
6寺目の北室院から西へ約50m。大井五ヶ寺の最後です。
真言宗豊山派で、本尊は青面金剛。
医王寺の塔頭十二坊の1つの「円蔵坊」として開創、1212年に医王寺と共に現在の地に再建され性慶院に改称した。
北室院の駐車場を出て、県道を西へほんの少し行くと県道沿いの左側に4台位停めれる駐車場がありましたので停めさせて頂きました。境内へは県道を渡り、少しだけ北へ入った所です。
山門をくぐると左側に手水。三方向に道が着けられていて、正面は本堂、左は福寿稲荷、右は庫裏・納経所です。こぢんまりとした境内ですが、ごちゃごちゃせずとても整然としていて、綺麗で清々しい感じでした。
先ずは本堂。戸口から堂内を見ると、3つの間に分かれていて、中央には閉扉された本尊・青面金剛の厨子、右側に弘法大師、左側に地蔵菩薩。それぞれに手を合わせました。
本尊の左側に弘法大師という配置が多いのですが、こちらは右側でした。
また、本尊が青面金剛というのは珍しいと思います。残念ながら厨子の中なので観れませんが。
次に本堂左側の福寿稲荷で手を合わせて、最後に庫裏・納経所で御朱印を頂きました。
御朱印
山門
道幅が狭いためこれ以上引いて撮れず
手水
境内
本堂
本堂内 中央:閉扉された本尊の厨子、右:弘法大師、左:地蔵菩薩
弘法大師
福寿稲荷
庫裏・納経所
名称 | 性慶院 |
---|---|
読み方 | しょうけいいん |
参拝時間 | 納経所/7:00~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0569-63-0682 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
知多四国霊場 |
---|
ご本尊 | 青面金剛 |
---|---|
山号 | 宝珠山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 建暦2年(1212) |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
概要 | 性慶院(しょうけいいん)は、愛知県知多郡南知多町にある真言宗豊山派の寺院。山号は宝珠山。知多四国霊場第34番札所。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 性慶院にある高木氏累代の墓 行基が医王寺十二坊の一つ「円蔵坊」として開創したと伝わる[1]。建暦2年(1212年)、現在地に移転した[1]。その後、寺号を性慶院と改めている[1]。関ヶ原の戦いの後、高木清秀の次男一吉がこの地の地頭となり、以降高木家の庇護を受けることになった[1]。境内には高木家11代の墓がある[1][2]。 ^ a b c d e 『知多四国巡礼』歴遊舎 ^ シリーズ 知多四国八十八ヵ所霊場 - 尾北ホームニュース |
引用元情報 | 「性慶院」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%80%A7%E6%85%B6%E9%99%A2&oldid=101473186 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0