御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
曹源寺ではいただけません
広告

そうげんじ|曹洞宗金鈴山

曹源寺
愛知県 上野間駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり 境内 駐車スペースが狭いです。入口が分かりづらい為、通り過ぎてしまう可能性あり。

巡礼

その他の巡礼の情報

知多四国 番外札所
直伝弘法 第63番札所

曹源寺について

「くるま奉納」でも知られている。
大正時代、足の悪い巡拝者が夢のお告げにより参拝したところ、よろめきもせずに立ち上がることができ、その礼にと奉納した「手押し車」が残されている。
手押し車を奉納した巡拝者は岡山県倉敷市の岡田長五郎という25歳の若者。大正12年11月、曹源寺のある大谷に辿り着く。門前の大谷屋で泊まった晩、夢に弘法大師が現れて、「信心深き者、番外の御坊に参らば病は治る」と告げた。
夜が明け曹源寺に参ると、お告げのとおりに長五郎は杖もなく歩けるようになったという。

当寺の厄除大師は「一切厄除大師」として知られる。高野山を日本最上の霊地とした弘法大師が宝剣を持ち、深い山や湖沼に棲む大蛇悪鬼を護摩妙供の秘力で退散させた、大師38歳の時の姿という。
(『知多巡礼紀行』より)

おすすめの投稿

nomuten
nomuten
2023年07月13日(木)
945投稿

知多四国八十八ヶ所巡りの15寺目は、5寺目~14寺目と同じく常滑市大谷に在る番外札所・厄除大師の金鈴山 曹源寺です。
14寺目の来応寺から南へ約200m。
曹洞宗で、本尊は阿弥陀如来。

1534年頃の創建。明治時代初期までは隣接する八幡社の所管をしていたため、「宮寺」と呼ばれていたとの事です。

常滑街道沿いにあり、境内に停めさせて頂きました。面倒な奴と思うでしょうが、こちらの寺院も先の寺院と同様に、車から降りて一旦境内から出て再度入り直しました。
山門は無く、石柱の間を抜けると境内です。
正面に本堂、石柱の直ぐ右側に手水、左側に庚申堂、金毘羅堂です。庚申堂には左から役行者、青面金剛(庚申)、天神(菅原道真)が祀られていました。金毘羅堂には金毘羅尊天と不動明王が祀られていました。
こちらの寺院は別堂で弘法堂があるタイプではなく、本堂内の左側に弘法大師が祀られているタイプ。本堂の真ん中の戸口からは須弥壇が見え、阿弥陀如来坐像が安置されていましたので手を合わせました。左側へ行って戸口を少し開けると右手に宝剣を持った大師38歳の頃の御姿を表した「一切厄除大師」が安置されていました。両脇にも大師像がありました。それぞれに手を合わせました。
最後に庫裏の納経所で御朱印を頂きました。

曹源寺(愛知県)

御朱印

曹源寺(愛知県)
曹源寺の手水

手水

曹源寺(愛知県)

庚申堂

曹源寺(愛知県)

役行者、青面金剛(庚申)、天神(菅原道真)

曹源寺(愛知県)

金毘羅堂

曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)

金毘羅尊天、不動明王

曹源寺の本殿

本堂

曹源寺(愛知県)

阿弥陀如来

曹源寺(愛知県)

弘法大師(右手に宝剣を持つ)=大師38歳の頃の御姿を表したもので「一切厄除大師」と呼ばれる

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)
名称曹源寺
読み方そうげんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0569-37-0173
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

知多四国霊場

四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場

第63番

御本尊:阿弥陀如来

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号金鈴山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代天文3年(1534)
開山・開基(開山)説叟演公和尚 (開基)不詳
ご由緒

天文3年(1534)創建。
開創当初は天台宗に属した。
明治初期までは隣接する八幡社を所管していたため、地域の人たちからは「宮寺」と呼ばれ親しまれていた。境内には祭礼の山車を納める鞘蔵もある。
(『知多巡礼紀行』より)

体験御朱印札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ