御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
曹源寺ではいただけません
広告

そうげんじ

曹源寺のお参りの記録(1回目)
愛知県上野間駅

投稿日:2021年09月25日(土)
参拝:2021年9月吉日



知多四国八十八か所巡り八十八番札所 番外所⛩
金鈴山 厄除大師曹源寺(きんれいざん そうげんじ)は、1500年頃の創建という記録が残されています。本尊は阿弥陀(あみだ)如来(にょらい)。
明治初期までは隣接する八幡(はちまん)社(しゃ)を所管していたため、地域の方々から「宮寺(みやでら)」とも呼ばれ、親しまれていました(八幡社の棟札に「康正三(1457)年三月一二日願主 曹源寺持比血澄慶」と記されていることなどから、これ以前に開創されていた可能性もあります)。
境内には祭礼の山車を収める鞘(さや)蔵(ぐら)があり、大谷奥條地区の「東櫻車(とうおうしゃ)」が収められています。
当寺には三体の弘法大師像が祀られています。
そのうち中央の大師像は、宝剣を持ち密林の深い山々や湖沼に住む大蛇悪鬼を護摩妙供の秘力で退散させた、大師38歳の頃の御姿を表したものと伝わっており、霊験あらたかな「一切(いっさい)厄除(やくよけ)大師(だいし)」として多くの参拝者が訪れています。
また当寺は、「くるま奉納」でも知られています。大正12年、病気平癒を願って木製のくるまを二頭の犬に引かせ諸国を巡拝していた男性が、夢のお告げにより当山を参拝したところ、不自由な身体が快癒したため、そのくるまを奉納したと伝えられています。今もそのくるまは、弘法堂に残されています。
山門入って左側の別堂には、不動明王と金毘羅大権現が祀られており、大漁や商売繁盛などを祈願し御祈祷が行われます。
また、手前の庚申(こうしん)堂には、庚申さま、学問の神である天神さま、役行者(えんのぎょうじゃ)さまが祀られており、ほほえみ童子は禅語「和顔愛語(わげんあいご)」を体現するスマイルで参拝者の人気者となっています。
曹源寺の周辺
曹源寺の御朱印
曹源寺の授与品その他
曹源寺の本殿
曹源寺の山門
曹源寺の建物その他
曹源寺の建物その他
曹源寺の建物その他
曹源寺の建物その他
曹源寺の手水
曹源寺の手水
曹源寺の本殿
曹源寺の本殿
曹源寺の末社
曹源寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
曹源寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ