ほうぞうじ|曹洞宗|亀岳山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
宝蔵寺について
本堂には、宝珠錫枝地蔵菩薩(延命地蔵菩薩)、子安、安産、寿命増益として又、豊川茶吉尼天(白晨狐菩薩)は商売繁盛、家内安全福徳開運として祀っています。その他に西四国三十三観音、弘法大師を安置しています。
境内には弁財天座像を弁天堂に祀っています。弁天堂は明治用水開通までは宝蔵寺の西の裏山に農業用水溜池がありそこに祀られていました。
本堂裏には岡崎城主田中吉政により建てられた、美濃加賀野井城主弥八郎重茂の墓があります。弥八郎重茂は、慶長5年(西暦1600年)池鯉附宿にて刈谷城主水野忠重、浜松城城主堀尾可晴と会談酒宴中に闘諍となり弥八郎は忠重を刺殺し、弥八郎は可晴によって斬殺されました。
おすすめの投稿
続いて宝蔵寺さんに伺いました。
コンパクトな境内に沢山のお参りスポットがありました。
残念ながらお堂は開いておりませんでした。
外からお線香をお供し、地蔵菩薩のご真言をお唱え致しました。
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
なお、御朱印はやっていないとの事でした。
南無釈迦牟尼仏、南無釈迦牟尼仏。。
名鉄の知立駅は、高架にともない工事中です。これから新しい商業ビルなどが建ちこの辺りは様変わりすると思います。たぶん、こちらの宝蔵寺さんの周りもかわっていくんだろうな。
観音さん、弘法さん、地蔵さん。これだけの石仏がそろっていると圧巻です。
鯖弘法
観音さん
おいばら塚
名称 | 宝蔵寺 |
---|---|
読み方 | ほうぞうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0566-81-1090 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 延命地蔵菩薩 |
---|---|
山号 | 亀岳山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 喜祥3年(850) |
ご由緒 | 宝蔵寺は古代神宮寺七坊の一坊で喜祥三年(西暦850年)に慈覚大師によって当時天台宗として創建され、後に天台宗→真言宗山階派→真言宗国分寺派と変わっていきました。現在の曹洞宗になったのは江戸時代中期の正徳4年(西暦1714年)、刈谷市元刈谷楞厳寺江水禅師によって再建され現在の山号「亀岳山 宝蔵寺」と改め曹洞宗となっております。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
宝蔵寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0