御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
安祥毘沙門天(極楽寺)ではいただけません
広告

あんしょうびしゃもんてん

安祥毘沙門天(極楽寺)
愛知県 南安城駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハイチュウ
2023年01月30日(月)
3505投稿

赤い山門、赤い本堂が印象的です。境内には若宮神社もあります。

安祥毘沙門天(極楽寺)の山門
安祥毘沙門天(極楽寺)の建物その他

「極楽寺 安祥毘沙門天王」

安祥毘沙門天(極楽寺)の仏像

毘沙門天

安祥毘沙門天(極楽寺)の本殿

本堂

安祥毘沙門天(極楽寺)の本殿
安祥毘沙門天(極楽寺)の本殿
安祥毘沙門天(極楽寺)の末社

地蔵堂

安祥毘沙門天(極楽寺)の地蔵
安祥毘沙門天(極楽寺)の地蔵
安祥毘沙門天(極楽寺)の塔

忠孝塔 
安永8年(1779)安城村の庄屋中川覚右衛門は不作に苦しむ村民のため、領主久永氏に年貢の減免を願い出ますが許されず、郷倉の中で血書を残して自決しました。その後、その年貢は減免されることになり、いつしか覚右衛門は安永の義民と称されるようになりました。
明法寺には墓碑が、大乗寺には頌徳碑が、極楽寺には忠孝塔が建てられました。

安祥毘沙門天(極楽寺)の末社

お堂

安祥毘沙門天(極楽寺)の地蔵
安祥毘沙門天(極楽寺)の末社

若宮神社鳥居

安祥毘沙門天(極楽寺)の鳥居
安祥毘沙門天(極楽寺)の末社
安祥毘沙門天(極楽寺)の末社

若宮神社

安祥毘沙門天(極楽寺)の建物その他
安祥毘沙門天(極楽寺)の歴史
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

歴史

平安時代の西三河には大規模な荘園が多くあり、安城市域とその周辺は志貴荘の支配下でした。その中心である荘館の周囲の四隅に寺(東に常福寺、西に甲山寺、南に多宝坊、北に極楽坊)を建てたといわれています。
安祥毘沙門天は、この極楽坊に福徳安全を祈願して祀られたものだったとされています。
(『安城 歴史の散歩道』より)

歴史をもっと見る|
2

安祥毘沙門天(極楽寺)の基本情報

住所愛知県安城市東明町11-9
行き方

名鉄西尾線「南安城」駅から徒歩10分

東名高速道路の岡崎インターチェンジからは車で25分

アクセスを詳しく見る
名称安祥毘沙門天(極楽寺)
読み方あんしょうびしゃもんてん

詳細情報

宗旨・宗派
ご由緒

平安時代の西三河には大規模な荘園が多くあり、安城市域とその周辺は志貴荘の支配下でした。その中心である荘館の周囲の四隅に寺(東に常福寺、西に甲山寺、南に多宝坊、北に極楽坊)を建てたといわれています。
安祥毘沙門天は、この極楽坊に福徳安全を祈願して祀られたものだったとされています。
(『安城 歴史の散歩道』より)

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ