いわづてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(47件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
岩津天満宮ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
岩津天満宮について
学問の神菅原道真公が祀られており、合格祈願のために全国から参拝者が訪れます。初春は、およそ400本の紅梅や白梅で境内が鮮やかに染まります。
岩津初天神
1月25日に近い土曜、日曜
進学祈願の参拝者が一年を通じて訪れる岩津天満宮。中でも最も賑わうのがこの初天神。地元の神楽保存会による神楽や、岩津天神太鼓による太鼓の奉納が行われます。
愛知県の代表的な「天神様・天満宮」の一つです。
おすすめの投稿
穏暖
2024年09月15日(日)
627投稿
愛知の旅、2日目。続いて来たのは⑩岩津天神(天満宮)。
山の上にあるため、車で登った先の石段を登ります。石段を登りきると、拝殿の前には願掛け牛がデンと鎮座されてました。眺望の社とあったので探したのですが、見つからず。
結構たくさんの方が来られてましたが、氏子の方々のようにも見えました。
御朱印いただきました。梅の御紋。
二の鳥居。横はバスの駐車場。自家用車はもう少し登れます。
石段をしばらく上ると三の鳥居。
岩津稲荷。
和魂漢才碑と手水舎。
拝殿。
願掛け撫で牛。
神楽殿。
岩津観音。
もっと読む
名称 | 岩津天満宮 |
---|---|
読み方 | いわづてんまんぐう |
通称 | 岩津天神 岩津の天神様 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0564-45-2525 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.iwazutenjin.jp/ |
絵馬 | あり |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
体験 | 祈祷お祓い絵馬御朱印お守り |
Wikipediaからの引用
概要 | 岩津天満宮(いわづてんまんぐう)は、愛知県岡崎市岩津町東山にある天満宮。通称は岩津天神。御祭神は菅原道真。前宮司の服部貞弘は神道政治連盟会長、日本会議顧問などを務めた。 |
---|---|
歴史 | 沿革[編集] 信光明寺22世一誉上人が宝暦9年(1759年)に鎌倉・荏柄山天満宮(芭蕉天神)の分霊を勧請し、境内観音堂に祀るも霊夢により、東山の現在地に祠を建立し社殿を造営。その後歴代上人の布教努力により、尾張・遠州・三河と信仰を広めた[1]。 明治維新後の神仏判然令(神仏分離令)により、信光明寺の所管を離れ、氏子のない崇敬神社として、管理は岩津村に移された[1]。 1879年(明治12年)、火災により社殿は焼失。これを聞いた、立山修験の布教に三河を訪れていた富山県立山の芦峅寺の大阿闍梨鑁禪(佐伯鑁禪)が、布教の折常宿としていた碧南の実業家で人造石(長七たたき)発明者、服部長七に復興支援...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通機関[編集] JR東海道本線 / 愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線 岡崎駅または名鉄名古屋本線 東岡崎駅から名鉄バス 奥殿陣屋行き、足助行(北斗団地経由でも可)、三河上郷駅行きに乗車、「岩津天神口」バス停で下車、徒歩で約8分。 かつては名鉄挙母線の岩津駅が最寄り駅であった。 |
引用元情報 | 「岩津天満宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B2%A9%E6%B4%A5%E5%A4%A9%E6%BA%80%E5%AE%AE&oldid=102656567 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年11月21日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
岩津天満宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0