にったはくさんじんじゃ
新田白山神社愛知県 中岡崎駅
参拝/24時間
家康公が厄除開運祈願のため勧請し、岡崎城主の産土神として崇敬されました。
🐲令和6年1月。久しぶりに1人で岡崎散策💕ずっと気になっていた新田白山神社様参拝⛩️🌿
徳川家康公ゆかりの神社🐅🐇
1566年家康公が在城の時、厄除、開運、祈祷の為皇族と血縁のある「上州新田」から勧請⛩️御祭神 白山姫命
新田義重公
御朱印は岡崎公園内龍城神社でいただけます😀
途中岡崎城で「どうする家康」の完走記念の🐇の御城印を頂きました💕
樹齢600年以上の御神木、大楠木。幹が2つに分かれている。御神木前の石鳥居をくぐる夏越の神事が有り🌳
一の鳥居⛩️
由緒書
社殿
社殿全体
手水舎の懸魚も葵の御紋😀
龍城神社で頂いた御朱印
岡崎城で頂いた木彫りの🐇の御城印💕
龍城神社の次は、新田白山神社に参拝に行って来ました。残念な事に御朱印はありませんでした。無人ながら境内はとても綺麗に管理されてました。
新田白山神社正面の鳥居
由緒書き。
御祭神は白山姫命と新田義重公です。
本殿
狛犬
狛犬
狛犬
狛犬
大くすの木
新田白山神社は、永禄9年(1566)徳川家康公が厄除開運祈願のため、源氏である新田氏ゆかりの地である上野国(群馬県)の新田より勧請したもので(ご祭神は白山姫命と新田義重公)、江戸時代以降、岡崎城の拡張整備に伴い白山曲輪内に引き込まれて、代々の岡崎城主の産土神として崇敬されました。
白山神社では、10月第3日曜日に例祭を行い、町内から獅子や御神輿が繰り出され、拝殿では子供達による巫女の舞が奉納されます。また、6月30日の夕方に夏越の神事が行われ、厄除祈願祭と茅輪くぐり、石鳥居(自然石鳥居)くぐりが境内にある樹齢600年以上ある御神木の大楠前で行われます。この石板鳥居くぐりは全国でも珍しく、家康公が25歳の厄除祈願の時、この鳥居をくぐったところ、病んでいた水疱瘡が完治したという故事に倣ったもので、毎年氏子をはじめとして大勢の崇拝者で賑わっています。
名称 | 新田白山神社 |
---|---|
読み方 | にったはくさんじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ご祭神 | 《主》白山姫命,《配》新田義重 |
---|---|
創建時代 | 永禄9年(1566) |
文化財 | 【天然記念物】白山神社の大くす
|
ご由緒 | 新田白山神社は、永禄9年(1566)徳川家康公が厄除開運祈願のため、源氏である新田氏ゆかりの地である上野国(群馬県)の新田より勧請したもので(ご祭神は白山姫命と新田義重公)、江戸時代以降、岡崎城の拡張整備に伴い白山曲輪内に引き込まれて、代々の岡崎城主の産土神として崇敬されました。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0