手筒花火発祥の地 吉田神社のお参りの記録一覧
吉田神社に参拝して来ました。
御祭神はスサノオノミコト
例祭は豊橋祇園祭で手筒花火が奉納されるそうです。
本殿も立派でしたけど、参道の真ん中にあった影降石が印象的でした
鳥居前です
本殿前です
伝承三河伝統手筒花火発祥の地記念碑です
影降石(ようごうせき)です
御朱印です
影降石の説明です
安久美神戸神社から近いと言うので併せてお参りしてきました。
元はお城が真隣にあった江戸時代から此処に神社があったそうです。
松の木が多い神社です
縣社 吉田神社
東西の道は江戸時代より変わらないみたい
駐車場もあります
百度石
奥行きが
永谷園のカードでは?
正一位吉田神社
何かの土台?
手水舎
手筒花火の発祥地
動かせなかったとされる大きな石です
石の由来
御朱印が貼ってあります
御朱印帳やお守りのご案内の様です
引きで撮影
庫裏?宝物殿?
なみなみとお水が
奉納された時に彫られたのかな
明治期に使われていたのかな
高さが凄いです
狛犬
狛犬
手筒花火の見本がありました
由来書き
江戸期の古地図
伊雑社
伊雑社
金柑稲荷
由来
朱塗りの神社
百花園跡
木の御朱印帳です
手筒花火が描かれています
社務所
安久美神戸神明社から市電は利用できないので、徒歩で向かいました。途中第6歩兵隊の門を見ることが出来ます。こちらの神社は手筒花火発祥の地で、御朱印にも、御朱印帳にも主張しています。拝殿の屋根には狛犬が逆立ちしています。 境内には昔吉田城の鬼門、現在の豊橋公園内にあった金柑丸稲荷社が鎮座しています。こちらの御朱印もあわせて戴きました。
社号標
鳥居
拝殿
拝殿の彫刻
拝殿屋根の狛犬
本殿
狛犬
影降石
手筒花火発祥の地碑
境内社 伊雑社
伊雑社 扁額
金柑丸稲荷社
金柑丸稲荷社 扁額
金柑丸稲荷社 由緒書
灯篭
吉田神社 由緒書
手水舎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0