御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

手筒花火発祥の地 吉田神社のお参りの記録(1回目)
愛知県市役所前駅

投稿日:2022年11月23日(水)
参拝:2021年2月吉日
古くは天王社・牛頭天王・吉田天王社と称した古社で、スサノオノミコトを祀り、多くの武将たちから崇拝を受けた。なかでも源頼朝が深く崇拝したことから、頼朝公の行列を再現した神輿渡御(みこしとぎょ)が天王祭として誕生したのが、豊橋衹園祭の始まりである。
本祭となる神輿渡御の前夜祭として盛んになったのが、江戸時代ごく限られた地域だけに扱いを許された黒色火薬を使った花火の放揚である。
神社に残る文献によると、「永禄元年(1558)に今川義元の吉田城代、大原備前守の吉田神社への奉納に始まる」とあり、このことが「手筒花火発祥之地」と言われる所以である。
手筒花火発祥の地 吉田神社の鳥居
手筒花火発祥の地 吉田神社の建物その他
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社の周辺
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社の狛犬
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)
手筒花火発祥の地 吉田神社(愛知県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
手筒花火発祥の地 吉田神社の投稿をもっと見る41件
コメント
お問い合わせ