しゃかいん|真言宗智山派|鳳凰山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

釋迦院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 釈迦院(お寺カフェ)
釈迦堂(御朱印)
| ||
電話番号 | 052-444-0197 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

今月も無事にご縁でお寺カフェ参加でご馳走様でした。
見た目少ないように思えるでしょう!?
談話しながらよく噛んでいると、結構お腹張ってきます。
本日は団体さんが入られるとの事で、いつもとは違った場所に通されました。
でも、またと無い良い機会でした。
にんじんしりしり、ここで久しぶりに知って、最近は食卓にニンジンを出すようになりました。
結構参考になる食材ものも多く、調理師の方もいらっしゃるのでまた聞きに行こうかな?
椿守り1000円
女まもり1200円
ご飯の蓋が閉じていました。
おおっ、美味しそうです。

新春の縁日12日は日曜日でしたので、予約をしてからお伺い致しました。
釈迦院カフェ、偶然ここの投稿で知ったのかGoogleマップ巡りで知ったのか忘却の彼方ではありますが、ご縁があるときは行っていただく様にしています。
本堂内にて、お料理が運ばれてくるわずかな間に散策。
庵主さんいらっしゃった時には、お写経もされていたのですね。
今度、一巻分納めようかしら、、、。
甚目寺観音の境内には、お寺カフェの看板が、、、。
因みに、釈迦院さんは甚目寺の塔頭寺院の一つです。
中央に本尊の釈迦如来像
左側に、御尊祖様
右側に弘法大師
中央に四天王
手間暇かけてあるお料理
写経用紙あるね
縁日の私のイチオシは、つばくらめ です。
ここの和菓子は美味しいです。
出店が多いので、中々お店では買えない(中村区で営業中)

新春の縁日12日は日曜日でしたので、予約をしてからお伺い致しました。
釈迦院カフェ、偶然ここの投稿で知ったのかGoogleマップ巡りで知ったのか忘却の彼方ではありますが、ご縁があるときは行っていただく様にしています。
本堂内にて、お料理が運ばれてくるわずかな間に散策。
庵主さんいらっしゃった時には、お写経もされていたのですね。
今度、一巻分納めようかしら、、、。
甚目寺観音の境内には、お寺カフェの看板が、、、。
因みに、釈迦院さんは甚目寺の塔頭寺院の一つです。
中央に本尊の釈迦如来像
左側に、御尊祖様
右側に弘法大師
中央に四天王
手間暇かけてあるお料理
写経用紙あるね
縁日の私のイチオシは、つばくらめ です。
ここの和菓子は美味しいです。
出店が多いので、中々お店では買えない(中村区で営業中)
釋迦院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

12
0