御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
阿弥陀寺ではいただけません
広告

真宗大谷派光寿山

阿弥陀寺
愛知県 新川橋駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

シンくん
2023年02月14日(火)
2909投稿

参拝です。
現在は真宗大谷派だけど過去は宗派流派ともに違っていたみたいです。

阿弥陀寺の建物その他

北側からは入れませんでした。駐車場?
南側の美濃路側より入る形です

阿弥陀寺の山門

山門はないのですが新旧がよく分かりますね

阿弥陀寺の建物その他
阿弥陀寺の地蔵
阿弥陀寺の地蔵
阿弥陀寺の本殿

本堂

阿弥陀寺の建物その他
阿弥陀寺の歴史
阿弥陀寺の手水

手水

阿弥陀寺の手水

手水

阿弥陀寺の建物その他
阿弥陀寺の建物その他
阿弥陀寺の建物その他
阿弥陀寺の山門
阿弥陀寺の末社
阿弥陀寺の建物その他

駐車場 は複数箇所あります

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

歴史

寺伝によると
元亀2年(1571)信長による比叡山の焼き討ちがあった際、1人の僧が阿弥陀如来を背負って、兵火を逃れて中山道に逃れ、元和2年(1616)当地に一宇を設けて奉ったのが始まり。
その後、堂宇の建て替えを経て阿弥陀堂と称し、宗派も天台宗から浄土宗鎮西派を経て、
延享4年(1748)頃に現在の真宗大谷派になる。
江戸末期頃は無住となりこの北の浄休寺や、勝幡福応寺(現、愛西市)の僧が留守居役を務める。
元治元年(1864)京都光明寺の住職法潤が来て、幕末の混乱期に民衆をよく導き、信仰の道場としての護持をまっとうしたことから、
明治12年(1879)現在の寺号の公称を許される。
大正4年(1915)本堂が建てられる。明治25年(1892)庫裡が改築される。平成25年(2013)真新しい庫裡に改築。

歴史をもっと見る|
2

阿弥陀寺の基本情報

住所愛知県清須市土器野北中野343-1
行き方

名鉄名古屋本線「新川橋」駅 から徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称阿弥陀寺
電話番号052-400-0792
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号光寿山
宗旨・宗派真宗大谷派
創建時代元和2年(1616)
ご由緒

寺伝によると
元亀2年(1571)信長による比叡山の焼き討ちがあった際、1人の僧が阿弥陀如来を背負って、兵火を逃れて中山道に逃れ、元和2年(1616)当地に一宇を設けて奉ったのが始まり。
その後、堂宇の建て替えを経て阿弥陀堂と称し、宗派も天台宗から浄土宗鎮西派を経て、
延享4年(1748)頃に現在の真宗大谷派になる。
江戸末期頃は無住となりこの北の浄休寺や、勝幡福応寺(現、愛西市)の僧が留守居役を務める。
元治元年(1864)京都光明寺の住職法潤が来て、幕末の混乱期に民衆をよく導き、信仰の道場としての護持をまっとうしたことから、
明治12年(1879)現在の寺号の公称を許される。
大正4年(1915)本堂が建てられる。明治25年(1892)庫裡が改築される。平成25年(2013)真新しい庫裡に改築。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ