いちがみしゃ
市神社のお参りの記録一覧
参拝です。
御朱印がとにかく多くて、びっくりです。
他ではまず見かけない光景でした。
黒地でカッコいいなぁと思い、こちらの御朱印にしたのですが、
ホワイトは持っていないので年月日が書けない事に気づく。
てらまちご縁結びの日🎀
ということで、
全国天王総社津島神社さんの
境外社である市神さんでは
この日は自分で御朱印のはんこを押せました✍️✨
いつもと違う装い( *´꒳`*🙏)
いつもは書置きのみですが、今日は
御朱印帳に自分で押させて頂きました(*´ェ`*)ドキドキ
日付もボールペン用意して下さってるので
簡単に自分で書けます(*•̀∀•́*)👍
帰ってから筆ペンで書きました✍️✨
いつもの代表さんがいらっしゃいました(๑´ლ`๑)フフ♡
いつも静かな市神さん、
この日は人がたくさん(•'-'•)
神社関係者さんが六人ほど、はんこの押し方を
丁寧に教えて下さいました(*´艸`)フフ
次から次へと親子連れやお一人の参拝者さんが
楽しそうに押してました✨
また開催を考えておられるようです(* . .)))
愛知県津島市 市神社さんに参拝(*´꒳`*🙏)
いちがみさんと呼ばれ
親しまれているようです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⛩️
全国天王総本社・津島神社さんの
境外末社で津島神社さんから徒歩八分(((ง ˙-˙ )))
秋葉神社さんからも近くて、
迷子になった参拝者さんを道案内する
フレンドリーな代表さんがいらっしゃいました(*´艸`)
秋葉さんによく遊びにいらしてる代表さん(๑´ლ`๑)フフ♡
お話大好きな方でした🤭
主祭神【神建速須佐之男命】 妃【大市姫】
御子神【宇迦之御魂神】【大歳神】🙏
秋葉さんの彫りほりしたはんこ✍️(´˘`*)
お正月のもカッコイイのが出来てるようです⛩🌅🎍🐯💗
見せてもらっちゃいました👀✨
カッコイイ🐯💗
楽しみです〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»
拝殿前に五十種類ほど書置き御朱印が
置かれています(*´艸`)
初穂料100円から👀✨
今年も中止になった尾張津島天王祭の賑わい🍁🍂
特別展示として、天王祭の屏風や掛け軸、
米車の祭幕が見られる企画展を
津島神社さんでこの土日も行われていたようです🏮👘✨
大々的な告知は控えておられたようです。
御祭神さまや神社のご由緒を考えると、
神賑わいの神事が出来ないというのは
とても複雑な心持ちでいらっしゃるのではないか
とも思います…😔
疫病退散(。-人-。)
ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)✨
仕事帰りに市神社さんへ向かう道の朝焼け☀️.°
とっても寒くて、でも暖かくなるそらでした(*´艸`)
秋葉神社さんで市神社さんの代表さんが
ご挨拶して下さったので、参拝してきました🙏⛩️
そういえば私、本名を名乗りそびれてしまった…
((((;゜Д゜))))←失礼💦
市神社さんは無人社で、
いつも書置きをたくさん
用意して下さってあります(*´艸`)
今月のは素敵な菊の御朱印🥰
帰り着いた頃、お昼だったので
稲沢飲食商店エール券で
一年ぶりくらいに稲沢の町家かふぇにて
ひとり飯☕🍤✨
お気に入りの鶏天定食🥰
いつもの店員さんいなかった(´;ω;`)
スクラッチアートとか楽しそうに褒めてくれて
雰囲気のいい人たちだったんだけどなぁ…
お休みだったのか、辞めちゃったのか( ˘꒳˘ )
時が流れるのは早い😌
今日の津島参り、最後に市神社さんへ( *´꒳`*🙏)
(。-人-。)✨
市神社さんはいつも書置きの種類がスゴい(^ω^;);););)
今までの書置きも数がある分だけ置いて下さっているので、どんどん増えるらしい😹
そして1枚100円からお気持ちで、という初穂料🙏
一番新しい巻藁船の御朱印をお受けしました(*´艸`)
天王祭、今年も賑やかしは中止😌
日本三大川まつりの一つで、日本の夏祭りで最も華麗と言われているお祭りなんだそう🏮👘✨
透かしの柄も入っている素敵な御朱印の絵柄で、
お祭りの気分になりました( *´꒳`*🙏)
津島市 市神社さんへ月参り🙏
令和2年 桜開花記念の御朱印🌸
諸願成就の御朱印にも桜の印が入っていました😊🌸
まだまだ沢山の御朱印があります😳💦
ありがたや…🙏
津島神社にお参りしたあと、ヒロさんやあきさん達の投稿にあった市神社へお参り🙏
とても小さい神社でしたが、御朱印の多さにビックリ💦
しかも志納料は1体100円以上ととても良心的(笑)
たくさんありすぎて迷ってしまいますけどね!
ここで偶然参拝していらっしゃった女性と神社や御朱印について花が咲き、ついつい話し込んでしまいました💦
二人でつい夢中になって一時間以上話してしまいましたが、三重県からいらっしゃったと聞き、お時間は大丈夫なのかなと心配になってしまいましたが…
よく考えたら私の方がずっと遠い事実(笑)
津島市って川を渡ったら三重県じゃん!
社標
鳥居
西側の入口
拝殿
市神社の御朱印です!
いただいたのは3つですが…
ビックリするくらい種類が豊富でした💦
照蓮坊さんから津島神社さんに向かう途中でお見かけしました😎✨
他の投稿者さんの投稿を拝見していたのですが、書き置き御朱印が可愛らしい神社さんです🙏
書き置き2体、拝受しました🙏
日付を自分で書き入れるので、やっぱり緊張しました😭
鳥居横に「御朱印あります」の貼り紙が2枚あって、何だか
(´꒳`)ホッコリしました。
境内は工事中でした🙏
工事計画と由緒書き✨
燈籠を見ると何だか┃ω・๑)ジィー🔎✨っと
見てしまいます🤭
反対側の燈籠🤭
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0