つしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
津島神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年01月06日(土)
参拝:2024年1月吉日
🌼津島神社(つしまじんじゃ)⛩️に毎年の恒例で参拝(茅の輪くぐり)させて頂きました🙏🌸津島神社で1月4日~7日に行われる和魂社例祭(にぎみたましゃれいさい)は、茅の輪くぐりとして有名です。「蘇民将来伝承」に基づき、津島神社に立てられる案内に従って茅の輪をくぐると、一年間無病息災で過ごせると伝わり、初詣に訪れる人々に喜ばれています。特別な厄除御守の授与もあります。🍁「蘇民将来伝承」を伝える神社仏閣は日本全国にあり、多くの茅の輪は夏季(夏越神事・夏の大祓)ですが、津島神社だけが、正月祭事の方が有名です。☘️1月4日の「茅の輪くぐり」は、古くは蘇民祭とも呼ばれ、和魂社(古称:蘇民社)の神事で、9時に神事があり、本殿だけでなく、楼門の横にある小祠の和魂社に参拝してから、本殿前の茅の輪をくぐります。当日は、「お守り・御幣・粟餅」が授与されます。🌼津島神社は古くは津島牛頭天王社と申し今日もなお一般に「お天王さま」と尊称されており、大神は国土経営・産業開発にお力を致され民生の安定に限りないご仁慈を垂れさせられた御神徳は広大でありますが、わけても津島のお社は人の身に起こる災厄と疫病(はやりやまい)除けの守護神として、また授福の大神としてあまねく世に知られて居ります。🌸社伝によれば当社は欽明天皇元年(西暦540年)のご鎮座で弘仁元年正一位の神階と日本総社の号を奉られ、一条天皇の正歴年中、天王社の号を賜ったと伝えられ、いわゆる諸国の天王社の本社として全国に約3,000社の御分霊社があります。☘️御鎮座以来、歴代の武門貴賊から篤く尊崇されましたが、殊に戦国時代津島の隣り勝幡城出身の織田氏は、当社を氏神と仰いで造営その他に協力し、秀吉公を始め豊臣一門は織田氏に続いて社領を寄進し造営を授けるなど尊信し、現在の重要文化財指定の楼門は天正19年(西暦1591年)秀吉公が寄進され、また愛知県文化財指定の南門は慶長3年(西暦1598年)秀吉公の病気平癒を祈願して秀頼公より寄進になったものであります。
👣所在地 : 愛知県津島市神明町1
🌷🌷 「あかだ屋清七」津島神社にゆかりのある縁起菓子で、参拝者はもちろん、津島の人々に古くから親しまれてきました。現在は「日本一硬いお菓子」としても、全国に広く知られており、津島神社の無病息災を願う神事「茅の輪くぐり」の茅の輪を形取ったもので、馬の「くつわ」に似ていることがその名の由来と言われています。白米ともち米の粉を蒸したものに、砂糖・黒胡麻をまぜてつきあげた団子を輪にして油で揚げた、津島を代表する縁起菓子です。 🌷🌷
👣所在地 : 愛知県津島市神明町1
🌷🌷 「あかだ屋清七」津島神社にゆかりのある縁起菓子で、参拝者はもちろん、津島の人々に古くから親しまれてきました。現在は「日本一硬いお菓子」としても、全国に広く知られており、津島神社の無病息災を願う神事「茅の輪くぐり」の茅の輪を形取ったもので、馬の「くつわ」に似ていることがその名の由来と言われています。白米ともち米の粉を蒸したものに、砂糖・黒胡麻をまぜてつきあげた団子を輪にして油で揚げた、津島を代表する縁起菓子です。 🌷🌷
くつわ「日本一硬いお菓子」としても、全国に広く知られてます
御朱印 正月限定 「津島神社」
津島神社⛩️ 境内
津島神社⛩️ 山門
茅の輪くぐり 津島神社⛩️
津島神社前
「あかだ屋清七」津島神社にゆかりのある縁起菓子 くつわ が有名‼️
和菓子のルーツとも言われる、米団子を油で揚げた素朴なお菓子です。「あかだ屋清七」
すてき
みんなのコメント(2件)
晴to風
茅の輪の神事が見れるなんて珍しい!
御朱印の龍がなんだか、かわちいですね🤗
2024年01月07日(日)
🌷晴to風さん
優しいコメントありがとうございます🙏
限定の御朱印で、立派な脇門側からいざ入ろうとすると手前に末社があり、日頃お世話になっている猿田彦さまと迦具土神(かぐつちのかみ)さま迦具土神さまは家の神棚に昔からお祀りさせて頂いている神様で
山の水や雨を司る龍神🐉
=高龗神(たかおかみのかみ)
谷の水や雨を司る龍神🐉
=闇龗神(くらおかみのかみ)
〜龍🐉の絵柄が描かれた御朱印ではないでしょうか⁉︎
これからも宜しくお願いします🙇
2024年01月08日(月)
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇920投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。