御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きよすさんのうぐう ひよしじんじゃ

清洲山王宮 日吉神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
公式愛知県 丸ノ内駅

あき🌸🐑💤💭
あき🌸🐑💤💭
2020年01月04日(土)
657投稿

近くに寄った際にお参りさせて頂きました。

神社に近づくと音楽が… 米津玄師さんのパプリカが聞こえてきてビックリしましたΣ( '-' )
境内に楽団の方がいらっしゃって演奏されてました。
母子連れの方がリクエストしてたようです(´꒳`)ホッコリ

清洲山王宮 日吉神社の狛犬

細かい造作の猿の神使でした(*^^*)

清洲山王宮 日吉神社の建物その他

厄をさる福を招くという御利益があるようです。

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

1月限定の御朱印。
ちょうど待ち時間なしで、目の前で書いて下さいました。
正月限定の富士山の御朱印もありました(*´ч ` *)

清洲山王宮 日吉神社の鳥居
清洲山王宮 日吉神社の像
清洲山王宮 日吉神社の動物

近くの河原に不思議な生き物が…Σ( ˙꒳​˙ )!?
猫くらいの大きさでカピバラに似ている大きなネズミのようです。

Googleで調べた所、特定外来生物のヌートリアという生き物に似ています。
害獣に指定されているようです(;´Д`)

見かけても餌をやったり近づいたり絶対手を出さないようにという事のようです。

もっと読む
せつな
せつな
2020年01月03日(金)
473投稿

今日二件目の初詣は以前よりお参りしたかった清洲山王宮 日吉神社へ🙏

こちらは元々山の神様をお祀りしていたので、神様の御使いとしてお猿さんがたくさんいらっしゃいます✨

清須市出身の豊臣秀吉公の生母(大政所)は、この神社にある「子産石」に触れて祈願し秀吉を授かり、幼名を「日吉丸」と名付けたとされています。

他にも巨大絵馬の猿の絵に圧倒されますよ!
御朱印がたくさんあることでも有名で、イベントや月替わりの他、8のつく日や申の日(甲申、壬申、丙申、庚申、戊申)も特別御朱印がいただけます!
興味のある方は是非お参りください!

この後は延命寺、津島神社、宝寿院、弘峰寺にも初詣に行きましたので、お時間があり、興味がありましたら以前の投稿を読んでいただければうれしいです✨
と言っても正月限定の御朱印が増えているぐらいですが💦

清洲山王宮 日吉神社の鳥居

鳥居

清洲山王宮 日吉神社の歴史

由緒書き

清洲山王宮 日吉神社の庭園
清洲山王宮 日吉神社の山門
清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の建物その他

私、最近お参りした神社で同じようなものを見た気がします(笑)

清洲山王宮 日吉神社の手水

手水舎

清洲山王宮 日吉神社の本殿

拝殿

清洲山王宮 日吉神社の狛犬

狛犬ではなく…

清洲山王宮 日吉神社の狛犬

狛猿様でした!
他にもあちらこちらにいらっしゃいます✨

清洲山王宮 日吉神社の本殿

天井の提灯の花押はどちら様のでしょう?

清洲山王宮 日吉神社の歴史

巨大絵馬の説明書き

清洲山王宮 日吉神社の芸術

すごくリアルというか…
圧倒されます!

清洲山王宮 日吉神社の鳥居

お稲荷様もいらっしゃいます🦊

清洲山王宮 日吉神社の末社

綺麗なお稲荷様でした✨

清洲山王宮 日吉神社の末社

末社

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

清須山王宮 日吉神社の御朱印です!

清洲山王宮 日吉神社(愛知県)

清須山王宮 日吉神社の正月限定の御朱印です!

清洲山王宮 日吉神社(愛知県)

清須山王宮 日吉神社の1月限定の御朱印です!

もっと読む
そあら ひなた
そあら ひなた
2018年05月04日(金)
346投稿

お猿さまで有名な神社さんです。

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

御朱印

清洲山王宮 日吉神社の絵馬

絵馬

清洲山王宮 日吉神社の絵馬

絵馬

清洲山王宮 日吉神社の鳥居

台輪鳥居

清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の手水

手水舎

清洲山王宮 日吉神社の手水

手水舎

清洲山王宮 日吉神社の手水
清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の庭園
清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の建物その他

蕃塀

清洲山王宮 日吉神社の歴史
清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の本殿
清洲山王宮 日吉神社の狛犬
清洲山王宮 日吉神社の狛犬
清洲山王宮 日吉神社の狛犬
清洲山王宮 日吉神社の芸術
清洲山王宮 日吉神社の芸術
清洲山王宮 日吉神社の歴史
清洲山王宮 日吉神社の狛犬

狛犬

清洲山王宮 日吉神社の狛犬

狛犬

清洲山王宮 日吉神社のおみくじ
清洲山王宮 日吉神社の建物その他

社務所

清洲山王宮 日吉神社の像
もっと読む
ひろし
ひろし
2020年05月20日(水)
7投稿

今日から信長祭の限定御朱印の頒布です

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

信長公のシルエット

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

緊急事態が解除されてきていますが
まだまだ油断大敵

もっと読む
keeko
keeko
2023年07月03日(月)
179投稿

 名鉄新清洲駅から徒歩10分ぐらいの日吉神社にお参りしました。
 駅の改札口を出ると、「日吉神社➡」と案内があり、さらに駅を出ると「日吉神社➡」と、安心しながら歩いて行き、神社に近くなった交差点にも案内がありスムーズに到着することができました。(スマホでナビを見てもウロウロする者にとってはありがたい!!です)
 奥行きがあり広い境内は多くの木々で緑がいっぱいでした。
 御祭神は「オオナムチノミコト」「スサノオノミコト」「オオヤマグイノカミ」です。
 771年、尾張地方に疫病が流行し、人々が「スサノオノミコト」と「オオナムチノミコト」と合わせて祀り、病災除去の氏神としたのが発祥だそうです。(アマビエの御朱印に納得です)

清洲山王宮 日吉神社の鳥居
清洲山王宮 日吉神社の庭園
清洲山王宮 日吉神社(愛知県)

日吉神社の神の使いは申(猿)とされています。

清洲山王宮 日吉神社の建物その他
清洲山王宮 日吉神社の歴史

心の様々なわだかまりや執着を祓い清め、新たな気持ちで過ごせるようはきだし皿を割り捨てるというはきだし参り。1枚の皿が割られ捨てられていました。

清洲山王宮 日吉神社の建物その他

子産石。豊臣秀吉の生母(大政所)は清州町の出身で、この子産石に触れ祈願し授かったといわれ、幼名を日吉丸と名付けたとされています。

清洲山王宮 日吉神社の手水

手水には、ヨーヨーと可愛いオモチャの金魚が浮いていて涼しげです。

清洲山王宮 日吉神社の本殿

本殿の前には二体の猿が。

清洲山王宮 日吉神社の建物その他

御朱印見本です。

清洲山王宮 日吉神社の建物その他

色々な御朱印があります。

清洲山王宮 日吉神社の御朱印

名鉄御朱印巡りの特別御朱印を頂きました。カッコよくて、力強くて元気を頂きました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ