御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
金龍寺ではいただけません
広告

きんりゅうじ|高野山真言宗瑞穂山

金龍寺
愛知県 桜山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

その他の巡礼の情報

名古屋二十一大師霊場 第19番札所

金龍寺について

門をくぐり参道を抜けると入り口があります。戸を開けるとご本尊様があります。御朱印は入った時と反対側に有る社務所で頂けます

愛知県のおすすめ3選🎎

広告

おすすめの投稿

ますみん
2021年11月09日(火)
822投稿

(名古屋二十一大師19番札所)

このあたりは、線で繋げたようにお札所が続きます。
住宅街にあるのですが、うっかりすると通り過ぎてしまいそうになります。
1940年に「高野山大師教会名古屋支部」として高野山金剛峯寺より認可された比較的新しい寺院になります。ただ五年後、空襲により焼失してしまいましたが、移転し再興しています。
 1956年、本尊となる十一面観世音菩薩像が納められます。こちらの観音像は、大和国初瀬の西国第八番霊場「長谷寺」の本尊十一面観世音菩薩の分身を本尊とし、尊像は「長谷寺の千古の楠木を以って我が分身を造立せよ」という観音様の夢のお告げにより、長谷寺本堂東脇に聳える夫婦楠の大樹一本が授与され、金龍寺に運ばれ境内にて小川亀三郎仏師により彫刻されました。高さは10mにもなります。
山門くぐり、奥の扉を開けると、ドーンとご本尊様がおいでになり、びっくり仰天しました。
こんなに間近で大きなご本尊を拝めるのは珍しいと思います。
御朱印いただく前後に御前を通りますので二度ありがたいです。

金龍寺の御朱印

御朱印 名古屋二十一大師19番

金龍寺の山門

寺号標と山門

金龍寺の像

金剛力士像(阿形)

金龍寺の像

金剛力士像(吽形)

金龍寺の地蔵

地蔵尊像群

金龍寺の本殿

本堂と大師堂

金龍寺の仏像

本堂内 十一面観音(ご本尊)

金龍寺の仏像

本堂内 不動明王(脇侍)

金龍寺の建物その他

大師堂内

金龍寺の像

三笠山大神

もっと読む
投稿をもっと見る(16件)

行事

1月1日 0時~ 新年護摩祈祷
1月5日 鏡開き
1月第2日曜日 お砂ふみ
1月18日    初観音
2月3日    星まつり(豆まき)
3月21日    春の彼岸法要
8月20日    おせがき
9月21日    秋の彼岸法要
10月第4土曜日 不断念誦行道
(瑞穂山金龍寺リーフより)

行事をもっと見る|
13

歴史

昭和15年、高野山大師教会名古屋支部として高野山金剛峯寺より認可されてから始まります。
昭和20年の空襲によって焼失。
昭和23年に現在の場所に移転。
(瑞穂山金龍寺リーフより)

歴史をもっと見る|
1

金龍寺の基本情報

住所愛知県名古屋市瑞穂区亀城町5-31-3
行き方

地下鉄桜通線・桜山駅下車⑤番出口より西へ徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称金龍寺
読み方きんりゅうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号052-881-2630
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.nagoya-kinryuji.com/index.html
お守りあり

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩
高さ7.6m 光背9m
山号瑞穂山
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代昭和15年
札所など

名古屋二十一大師霊場 第19番札所

ご由緒

昭和15年、高野山大師教会名古屋支部として高野山金剛峯寺より認可されてから始まります。
昭和20年の空襲によって焼失。
昭和23年に現在の場所に移転。
(瑞穂山金龍寺リーフより)

体験御朱印

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ