御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やごとさんこうしょうじ|高野山真言宗八事山

八事山 興正寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
愛知県 八事日赤駅

シンくん
2022年10月29日(土)
2931投稿

今日は千燈供養祭です。
画像が思った以上に多いですね。
頑張って細々と書いていきますね。

まずは、本日限定の御朱印(書置きのみ頒布)を先に投稿です。
左上に寅の朱印があるので今年のって言うのが分かりますね

混むだろうと思い、16時台には寺務所前にいました。
日曜日に参ったところ、人がやはり多く撮れきれない箇所も結構あったので
今回はそれを目当てにお参りと限定御朱印を受け授かりに行きました。
お祭り期間中は寺務所も長い時間開いている(本来は18時で閉まる)ので
下山時に本堂へお礼と帰る事の旨を伝えようと参った時に、まだ開いているんだと思いました。

八事山 興正寺の御朱印

千燈供養祭当日のみの限定書置き御朱印です。
また来年のお祭りには左上に卯の押印がされる事でしょう。

八事山 興正寺の山門
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の手水

手水舎

八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の末社

龍神社

八事山 興正寺の手水
八事山 興正寺の手水
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の地蔵

弘法大師
南無大師遍照金剛

八事山 興正寺の地蔵

子安観音
おん かかか びさんまえい そわか

八事山 興正寺の地蔵

日光地蔵(6地蔵で天道会)

八事山 興正寺の地蔵

除蓋障地蔵(じょがいしょうじぞう)(6地蔵で人道会)

八事山 興正寺の地蔵

持地地蔵(じじじぞう)(6地蔵で修羅会)

八事山 興正寺の地蔵

宝印地蔵(6地蔵で畜生界)

八事山 興正寺の地蔵

宝珠地蔵(6地蔵で餓鬼界)

八事山 興正寺の地蔵

檀陀地蔵(だんだじぞう)(6地蔵で地獄界)

八事山 興正寺の地蔵

勝軍地蔵

八事山 興正寺の仏像

聖観音
おん あろりきゃ そわか

八事山 興正寺の仏像

十一面観音
おん まかきゃろにきゃ そわか

八事山 興正寺の仏像

馬頭観音
おん あみりとう どばんば うんはった そわか

八事山 興正寺の仏像

千手観音
おん ばざら たらま きりく そわか

八事山 興正寺の仏像

准胝観音(じゅんていかんのん)
おん しゃれいそれい そんでい そわか

八事山 興正寺の仏像

如意輪観音
おん はんどめい しんだまに じんばら うん

八事山 興正寺の仏像

不空羂索観音(ふくけんじゃくかんのん)
おん あもきゃ びじゃや うん はった         

八事山 興正寺の地蔵

水子地蔵

八事山 興正寺の塔

動物諸霊供養塔

八事山 興正寺のお祭り
八事山 興正寺のお祭り
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の自然
八事山 興正寺のお祭り
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の動物
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺のお祭り
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の体験その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の授与品その他
八事山 興正寺の授与品その他
八事山 興正寺の授与品その他
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の授与品その他
八事山 興正寺の歴史
もっと読む
シンくん
2022年10月24日(月)
2931投稿

法要あったので参拝です。
名古屋ペットモーティシャンという事で、過去に飼っていた
子達の墓誌もあるというので、ご案内のお葉書も来ましたので早速行ってきました。

駐車場は立派まだ新しいのかな?
最大で700円です。
今回初めての訪問ということもあって、結局は4時間もいました。
御朱印は通常6体、初穂料は1体につき300円。
知多八十八ヶ所含め複数冊の奉納経持参でした。
寺務所では、朱印帳も販売です。
大きめサイズが一種類、小さめは二種類あったかと思います。値段は見ていない(^◇^;)
東海三十六不動尊の様な奉納経も種類多かったですね。
知多四国八十八ヶ所は、巡ってからの結願所になるのですが、いつ巡れるか分からないので、あまり廻れていませんが先に押印していただきました。
年に一度だけの御朱印も授与される様です、こちらは書き置きになるだろうとのことでした。

境内内、とても広く順番に巡りました最低でもこれだけは廻って欲しいとされるのが
御本堂、能見堂、大日如来堂でしょうか?
観音堂や不動明王堂、弘法堂もあり魅力は多いです。
こなれていらっしゃる方は、蝋燭と線香のセットも持ち歩いても良さそうですね。

今の時期の注意点は3点ばかり
①寒暖差があるので脱ぎ着しやすい服装で。
②木々の中を歩くので、どんぐり等が降ってきます、結構な高さから真っ逆さまに降ってきますので、頭部保護の帽子でもあれば良さそう。
③自然豊かなので、スズメバチやヘビに出くわすこともあります。私の場合御遣いかな?と思っていますが、刺激だけはしない様にしてやり過ごしました。
スズメバチは結構大きいサイズでドキッとしますよ。

八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の御朱印
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の山門
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の手水
八事山 興正寺の手水
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の地蔵
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の歴史
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の本殿
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の山門
八事山 興正寺の山門
八事山 興正寺の末社
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の歴史
八事山 興正寺(愛知県)
八事山 興正寺の手水
もっと読む
ゆありゆ
2021年10月06日(水)
572投稿

東海三十六不動尊霊場 第36番

八事山 興正寺の本殿

本堂と東海三十六不動尊御朱印

もっと読む
ゆありゆ
2021年10月06日(水)
572投稿

直書きで御朱印をいただきました。

八事山 興正寺の建物その他

東山本堂・不動護摩堂と直書き御朱印

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年04月24日(土)
2842投稿

尾張ナゴヤは「寺」で持つ? 23

時刻は16時過ぎ。あともう一ヶ所と思いつつ、地下鉄の環状線でもある名城線の八事が近いという事で、真言宗の別格本山です。
ご本尊は大日如来。名古屋三大仏の一つです。
境内には、庭園もありましたが、15時30分まで。
早速、お参りです。

八事山 興正寺の山門

東山の入口ですが、もう少し先が参道の入口です。

八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の地蔵
八事山 興正寺の庭園

山門前の庭園、ツツジが咲き始めました。

八事山 興正寺の山門

中門です。
かつては、女人門、女人禁制の修行の場を守っていたそうです。

八事山 興正寺の手水
八事山 興正寺の仏像

五重塔。 
1808年に建立。高さ26mの県内現存する最古のものです。

八事山 興正寺の本殿

西山本堂。
こちらには阿弥陀如来が祀られています。
この奥に庭園「竹翠亭」があります。

八事山 興正寺の像
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の仏像

七観音

八事山 興正寺の地蔵

六地蔵

八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の末社

能満堂
ご本尊の虚空菩薩が祀られています。
また、智慧の仏と云われ、合格祈願やボケ封じなどにご利益があるとか。

八事山 興正寺の建物その他

圓照堂

八事山 興正寺の塔

まだまだ見る所はありますが、まもなく17時で閉山するので
急いで納経所へ。
ここで、3日目の知多半島巡りの納経帳が購入できたのは大きい。
ちなみに、知多四国88の八十八番札所でした。

これで1日目は終了です。

もっと読む
ますみん
2021年03月30日(火)
822投稿

小幡にご祈祷に行きました。そこに向かう前に八事へ。
八事は親友の墓所があります。
来たよー!と声かけて、墓所のすぐ横の興正寺へお参りに。
おーきなお寺ですね。
御朱印お願いしている間に奥の院まで回ってきました。
ほんといいお寺でした。

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 名古屋21大師21番

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 知多四国88所

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 尾張33観音33番 城東西国33観音12番

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 なごや七福神 寿老人

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 東海36不動36番

八事山 興正寺の御朱印

御朱印 平成大仏

八事山 興正寺の山門

山門

八事山 興正寺の建物その他

境内図

八事山 興正寺の仏像

大仏と五重塔 母の後姿

八事山 興正寺の山門

普照殿

八事山 興正寺の仏像

33観音石仏

八事山 興正寺の建物その他

観音堂

八事山 興正寺の本殿

本堂(西山)

八事山 興正寺の建物その他

能満堂

八事山 興正寺の建物その他

圓照堂

八事山 興正寺の建物その他

奥の院への道

八事山 興正寺の建物その他

これより女人禁制

八事山 興正寺の建物その他

大日堂

八事山 興正寺の本殿

開山堂

八事山 興正寺の本殿

不動堂

八事山 興正寺の本殿

東山本堂(奥の院)

八事山 興正寺の建物その他

奥の院より五重塔までの道

もっと読む
りえもち
2020年10月01日(木)
345投稿

立派な五重塔が目を引くとても大きなお寺です。
なかなか行くことが出来なかった知多四国八十八か所巡礼の結願のために伺いました。これで納経帳が全て埋まりました。
境内はあまりにも広く見所もたくさんあるので散策するのにはもってこいだと思います。10月になって秋めいては来たもののまだまだ日差しは強く暑かったです。

八事山 興正寺の建物その他

前の大通りからも五重塔が見えます

八事山 興正寺の塔

行くなら感染が若干落ち着いてる今しかない!と思い行ってきました。寒くなる前に。

八事山 興正寺の本殿

本堂。今晩は中秋の名月なのでススキとお供物がありました。

八事山 興正寺の山門
八事山 興正寺の塔
八事山 興正寺の建物その他

昼間なら自由に突くことができます。
鐘の響きが気持ちが良いです。

八事山 興正寺の本殿

知多四国2周目行こうかしら…

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ