御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
大須観音 (北野山真福寺宝生院)ではいただけません
広告

おおすかんのん (きたのさんしんぷくじほうしょいん)

大須観音 (北野山真福寺宝生院)のお参りの記録(8回目)
愛知県大須観音駅

投稿日:2023年01月12日(木)
参拝:2023年1月吉日
今日は御朱印と弘法大師堂へのご挨拶と鳩の餌まきです。
鳩餌だけで30分以上は滞在していました。
もう少し早く真福寺入りして、ゆっくりとしたいですね。
御朱印は、いつも裏手側の寺務所まで行くのですが、
この時期は純粋に七福神をめぐられる方が多いですね。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
名古屋弁財天の御朱印です。
布袋尊が持っているウチワ朱印になります、やっと5週目
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の御朱印
弘法大師さまの名古屋廿一大師にて参拝でした。
此方も、どんどん押印していくスペースがなくなりつつありますね。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の建物その他

すてき

御朱印

4回目の奉拝ですね。
まだ折り返していないので頑張りたいです。
4回目の奉拝ですね。
まだ折り返していないので頑張りたいです。
もう5回目でした。
あまりがっつきすぎないようにしていたのですが、年度末までに廻れるのかは微妙なところですね。
もう5回目でした。
あまりがっつきすぎないようにしていたのですが、年度末までに廻れるのかは微妙なところですね。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大須観音 (北野山真福寺宝生院)の投稿をもっと見る286件
コメント
お問い合わせ