真言宗智山派雲龍山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 有 |
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
名古屋駅から電車で10分ほど行った伏屋駅を降りてすぐのところに建立されています。
境内は綺麗に清掃も整備もされています。
参拝当日はご住職が留守のため寺務所の前に印が置いてありセルフになっていました。
名古屋二十一大師に指定されています。
🌸城跡とからくりの地を訪ねて‼️ 4番目の雲龍山 宝蔵院(ほうぞういん)に参拝🙏 🌼真言宗。行基菩薩の開基と伝えられ、昔は雲竜山無動寺宝蔵院といっていたが、宝永7年(1710年)、現在の寺号に改号された。以前は南蔵院とも呼称した。本尊は行基作と伝えられる木仏立像の地蔵菩薩である。宝蔵院は、近鉄伏屋駅の近くにある、真言宗智山派のお寺です。行基が彫ったと伝わる、木仏立像の地蔵菩薩を本尊として祀っています。お寺は永正年中(1504~1521年)に、汲範上人によって開創され、昔は雲竜山無動寺南蔵院と呼ばれていました(行基菩薩が開基で、汲範上人が中興とも)。その後、宝永7年(1710年)に、現在の名前に改号したそうです。
場所⛩ : 愛知県名古屋市中川区伏屋2丁目707
参 拝 ⛩ 雲龍山宝蔵院 (ほうぞういん)
名古屋市中川区伏屋2丁目707
🌸今日は参拝日和☀️ 近鉄伏屋駅の近くにある
喫茶店(愉之香中川店) 珈琲 ☕️で
モーニング ”小倉あんトースト” を注文🥪🥚☕️👍
☆名古屋西部地区はモーニングの激戦区‼️ Let's Go🚗
🔹宝蔵院は中川区伏屋にあるが、伏屋の地名はもともと布施屋から来ているといわれ、布施屋とは、昔旅人に無料で宿を提供し、貧しい旅人の安全を護ってくれた施設や村を意味している。
その中心がお寺で、宝蔵院もその一つであったといわれ、本尊地蔵菩薩を布施屋地蔵と呼んで信仰が篤かったといわれている。布施屋は奈良時代に行基が設けたのが始まりで平安時代以降も設置されたそうてます。
🔸宝蔵院の開創は不詳であるが、永正年間(1504~21年)に再興されている。本尊地蔵菩薩は行基作と伝承されているとの事です。
喫茶店(愉之香中川店) 珈琲 ☕️でモーニング ”小倉あんトースト” を注文🥪🥚☕️👍
名称 | 寳藏院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 052-301-7688 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://houzouin.jp/ |
お守り | あり |
詳細情報
山号 | 雲龍山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0