御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
自性院ではいただけません
広告

真言宗智山派北野山

自性院
愛知県 春田駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハイチュウ
2022年12月14日(水)
3523投稿

古刹である。
移転する際、成願寺、楊柳寺、新善光寺の三カ寺にあった遺品が統合され現在地に移ったそうだ。
裏手にも観音堂があります。

自性院の建物その他
自性院の山門

山門に掲げられている扁額には「成願寺」とある。

自性院の末社
自性院の仏像

「河内國瀧谷山本尊大聖不動明王御分影」

自性院の地蔵

観音そんに地蔵さん

自性院の末社

弘法堂

自性院の本殿

本堂

自性院の建物その他

本四国八十八ヶ所霊場御土踏

自性院の末社

聖観音堂

自性院の末社

三十三観音堂

自性院の仏像

三十三観音

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称自性院
電話番号052-444-4345
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊薬師如来(木仏坐像 行基作)
藤原時代中期の作と考えられ、江戸後期に光背や台座が作られたといわれる。普段は秘仏で本堂奥の厨子内に納められている。
山号北野山
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代大宝2年(702)
開山・開基行基上人
ご由緒

寺伝によると
大宝2年(702)行基により創建。
享保10年(1725)火災で焼失。そののち、現在地に移される。その際に周辺の成願寺、楊柳寺、新善光寺の三カ寺にあった遺品が統合された。寺門の額が「成願寺」となっているのはそのためである。
成願寺は北条時政が建久2年(1194)に上洛した際に宿願成就を祈願して堂宇を建立したといい、嘉暦2年(1327)頃の『富田庄図』にも見られる。江戸時代には大須観音(真福寺宝生院)の末寺となる。
本堂内は他にも平安後期の作という大威徳明王像,十二神将や日光・月光菩薩などが所狭しと並び,圧巻の姿といいます。
他にも文明18年(1486)と成願寺の銘のある鰐口、花鳥・天女の模様をすかしたうちわ状の華鬘、仏画や経典など多くの文化財を保有している。
境内はアジサイの名所としても知られている。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ