御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()
![迦具土社(愛知県)]()

![迦具土社の建物その他]()
![迦具土社の本殿]()
![迦具土社の本殿]()
![迦具土社の本殿]()
![迦具土社の建物その他]()
![迦具土社の建物その他]()
![迦具土社の建物その他]()
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

迦具土社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

きょう
2024年01月01日(月)
275投稿
何か情報量が多すぎて、何を祀っているのか、
本当なのかどうなのか、色々不思議に思う珍しいタイプの神社でした笑
不思議すぎて、本日仏閣巡りでは1番写真を撮ってしもうた。。笑
もっと読む
ハイチュウ
2018年12月31日(月)
3959投稿
な、な、なんなんだぁ~!
ここを初めて訪れた人達は、多分こう叫ぶだろう。「なんなんだぁ~!ここは。」
それだけ個人的な趣味の世界に迷い込んだ感じだ。
あっそうそう、くれぐれも一つ一つ食い入るように見ないように。日が暮れてしまいます。
浦島太郎?
ここは、丹八山公園。桜の名所、謎の石碑が建ち並ぶ小山。
かつては鳥居山と呼ばれていた。
迦具土社本殿 明治時代石川丹八郎という人の所有になる。
この丹八ちゃんが鳥居山を
勝手に丹八山と名付け、謎の石碑を建てまくる。その数なんと50以上。
かなりの変な人だったかも。でも、この丹八ちゃんが丹八山公園を整備し桜を植え、名古屋市に寄贈したんだって。
丹八ちゃん、八面六臂の活躍で、有力者との繋がりを持ち、テレビに出て、本を書き、易者として評判が良く、作詞作曲を手がけ、なんと丹八最中まで発売している。
でも、何でこの丹八山に迦具土さんがいるのか?
もっと読む
授与品
授与品をもっと見る|
1
境内・文化財
境内・文化財をもっと見る|
3
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0