御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
龍渕寺ではいただけません
広告

りょうえんじ|曹洞宗蟠住山

龍渕寺
愛知県 平針駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり
本堂北側、数十台置ける

龍渕寺について

御城印も扱っています。
日曜日15時より坐禅(週によって写仏か写経に変わる)があります、詳細はXにポストされます。

おすすめの投稿

シンくん
シンくん
2022年12月16日(金)
2977投稿

ふと御朱印情報があったので急遽参拝に行きました。
住職夫人と,取り留めない話に花が咲き続けました。
今日はいろいろなお話をしていただきお世話様でございました。

龍渕寺の御朱印

書置きの御朱印。
住職さんご在宅時には直書きしていただける様です。
またご縁があれば,という事で今回は書置きの授与です。

龍渕寺の御朱印

御城印もあるとの事。
初穂料200円。
ここ、龍淵寺は赤池城と密接な関わりを持っているのと、
赤池という地名(地下鉄駅は遠い)も発祥と教えていただきました。

龍渕寺の建物その他

南の山門は閉じられています。

龍渕寺の建物その他

三十三観音やお墓、観音地蔵等が集められています。

龍渕寺の仏像

如意輪観音様かな?

龍渕寺の山門

龍淵(りょうえん)寺です。
ここは日進市になります。

龍渕寺の末社

金比羅大権現です。
南山門の傍に鎮座しています。

龍渕寺の仏像

平和観音像

龍渕寺の仏像

名称

龍渕寺の建物その他

東側から参拝です。
駐車場は寺院北側に置く

龍渕寺の建物その他

蟠住山(ばんじゅうさん)龍淵寺(りょうえんじ)

龍渕寺の建物その他

フクロウ付きの灯籠

龍渕寺の地蔵

御ちゃまん様と呼ばれる身代わり地蔵

龍渕寺の歴史

説明書き

龍渕寺の歴史

椎木,由来付き

龍渕寺の庭園

伊勢湾台風でも倒れなかった1つ(後の4本は倒れてしまった)

龍渕寺の建物その他

マニ車

龍渕寺の建物その他

鬼も蛇も皆きて
参れ龍淵寺
禅の心で鬼を仏?

龍渕寺の歴史

赤池 地名由来

龍渕寺の像

七福神

龍渕寺の建物その他

秋葉三尺坊堂

龍渕寺の建物その他
龍渕寺の仏像

観音堂

龍渕寺の仏像

如意輪観音像

龍渕寺の建物その他

龍王堂

龍渕寺の建物その他
龍渕寺の建物その他
龍渕寺のお墓
龍渕寺の建物その他
龍渕寺の建物その他
龍渕寺の仏像
龍渕寺の本殿
龍渕寺の建物その他
龍渕寺の建物その他

仏足石

龍渕寺の本殿

本堂

龍渕寺の本殿
龍渕寺の手水

手水水盤

龍渕寺の授与品その他
龍渕寺の建物その他
龍渕寺の建物その他
龍渕寺の周辺

駐車場

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

龍渕寺の基本情報

住所愛知県日進市赤池町西組110
行き方

地下鉄鶴舞線『平針駅』下車行き番出口より北上徒歩で約7分

アクセスを詳しく見る
名称龍渕寺
読み方りょうえんじ
参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレマニ車の裏側
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号052-801-4633
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏
山号蟠住山
宗旨・宗派曹洞宗
体験坐禅(座禅)写経・写仏御朱印祭り武将・サムライ

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ