あざかじんじゃ
阿射加神社三重県 権現前駅
24時間参拝可能
続いて大阿坂町の阿射加神社へ。
隣町ですので、車で5分程の近さです。
こちらは鳥居からお社までずっと左右が木々に覆われていて細長く奥へ続いています。
鬱蒼としているのと、雨の合間の霧で奥が見えず、神秘的な空間でした。
静けさの中に佇んでいると、「幽玄」という言葉が浮かんできました。
こちらにも石橋がありました。
伊勢国壱志郡の名神大社"阿射加神社 三座"の論社です。二社ある阿射加神社はとても近い位置、似たような地名の位置にあり、こちらは"大"阿坂町です。
《鳥居》
小道に入る前の大通りがどっちの神社も共通していて、それぞれの小道に案内板があるため、別なのに同じに見えてすごい迷いそうになりました…
《末社》
鳥居潜ってすぐのとこにあります。
《由緒書き》
猿田彦大神さまが主祭神ですね。この由緒の書き方だと、『延喜式』神名帳の「三座」と主祭神が別のようにかかれてますけど、実際どうなんでしょうね。
《表参道》
山の麓にあるせいで、鎮守の杜は長く深いです。
夕方なのもあって少し薄暗いですが、これはこれで良い雰囲気👍
《手水舎》
水は張っています。
《随身門》
《社務所》
普段は無人のようです。
《拝殿》👏
👁チェックポイント‼️
鳥居と御垣内の間の砂利のゾーンを挟んで本殿の扉があります。伊勢の神宮の本殿の様式にとても似ていますね。
由緒書きには唯一神明造と書かれていますが、明治に神宮以外にその建築様式を封じられた中残っているのでしょうか…?
《末社②》
帰り際、左の方からミシミシベキベキパキパキと木の軋む音がずっと響いていて、誰か枝の間伐でもしてるのかと思いましたが、そこには誰もいませんでした。あれは一体、なんだったのでしょうか…?
「皇太神宮儀式帳」「倭姫命世紀」には阿佐加の荒ぶる神平定の説話を記し、「倭姫命世紀」ではその神を阿坂山上に社殿を造り祀ったのが当社であり、式内社と伝える。承和2年(835)従五位下、嘉祥3年(850)従五位上、斎衡2年(855)従四位下、貞観元年(859)従四位上に昇叙の記録が国史にみられる。【三重県神社庁HP当神社ページ由緒書きより】
名称 | 阿射加神社 |
---|---|
読み方 | あざかじんじゃ |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
ご祭神 | 猿田彦大神 伊豆速布留神 底度久神 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 垂仁天皇の御代 |
創始者 | 大若子命 |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 「皇太神宮儀式帳」「倭姫命世紀」には阿佐加の荒ぶる神平定の説話を記し、「倭姫命世紀」ではその神を阿坂山上に社殿を造り祀ったのが当社であり、式内社と伝える。承和2年(835)従五位下、嘉祥3年(850)従五位上、斎衡2年(855)従四位下、貞観元年(859)従四位上に昇叙の記録が国史にみられる。【三重県神社庁HP当神社ページ由緒書きより】 |
体験 | 祭り札所・七福神巡り伝説 |
概要 | 阿射加神社(あざかじんじゃ)は、三重県松阪市にある神社。同名神社として2社があり、いずれも伊勢国壹志郡の式内社(名神大社)論社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 社伝に、永禄年間(1558-70年)に兵火に罹るのを怖れて阿坂山山上から遷座したと伝えるが、藤堂元甫の『三国地志』では、応仁の乱(1467-77年)の時に北畠氏によって現在地に遷座された、と説いている。また、その創祀について『古事記伝』には、円座薬師という小阿坂にあった寺の縁起に、当神社は行基が勧請したとの伝えがあったことを記している。 明治41年(1908年)2月20日に村社に列格し、戦後は神社本庁に属している。 |
行事 | 神事[編集] 御火試(おひだめし)・粥試(かゆだめし)神事(1月14日) - ともに摂社大若子神社の祭りで、御火試神事は、囲炉裏で焼いた樫の木の先端を月数を書いた板に押しつけて、その灰の色で各月の天候を占うもの、粥試神事は小豆粥に竹の管を入れ、管に入った米と小豆の量で作柄の豊凶を占う粥占である。昭和40年(1965年)に市の無形民俗文化財に指定された。 羯鼓(かんこ)踊り(1月14日) - 元来は雨乞いのために初夏に踊られていたと思われるが、後に豊作を迎えた年の秋に踊られるようになり、現在では大ドンドを焚きながら、勢子入りから始まる唄にのって、子ども達が神への感謝と当年の豊作を祈願する踊...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「阿射加神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%98%BF%E5%B0%84%E5%8A%A0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=97915474 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0