りょうさんじ|曹洞宗|禅林山
良参寺愛知県 野間駅
納経所/7:00~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり
|
本堂裏にある墓所には、天保3年(1832)大坂から江戸へ向かう途中、遭難してアメリカに漂着した「宝順丸」乗組員14人の墓碑がある。そのうちの音吉、久吉、岩吉の3名、通称「三吉」は、初の和訳聖書の制作に協力したことで知られる。平成18年、マカオで生涯を終えた音吉の遺灰が173年ぶりに日本に戻り、この寺に納められた。
(知多巡礼紀行より)
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
今回は、名鉄「内海」駅をスタートし、美浜町の札所を巡拝します。
今回のコースは、車が無い時代のコースだったのでしょう、峠越えを歩きました。車の巡拝では味わえない体験でした。
雨降りで最悪のコンディションでしたけどね。
内海駅からいきなり峠越え。昔の人は、この様な弘法道を歩いて巡拝していたのでしょうね。
弘法堂
稲荷大明神
稲荷大明神を右手に進むと墓地があります。
その墓地の中に「宝順丸乗組員十四名の墓」があります。
(周辺情報)音吉の像
江戸時代末期、千石船「宝順丸」が遭難。乗組員十四名の内、生き残ったのが「音吉」「岩吉」「久吉」の三名だけでした。(三名合わせて三吉と呼ばれています)日本初の聖書和訳をした人です。
(周辺情報)廻船と音吉記念館
天正13年(1585)開創。
享保18年(1733)現在地に移転。
この地は江戸時代の千石船によって栄え文政元年(1818)に庫裡が、弘化2年(1845)に本堂が再建される。
(知多巡礼紀行より)
名称 | 良参寺 |
---|---|
読み方 | りょうさんじ |
参拝時間 | 納経所/7:00~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0569-87-0275 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
知多四国霊場 | |
---|---|
四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 第53番 | 御本尊:聖観世音菩薩 |
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 禅林山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 天正13年(1585) |
開山・開基 | (開山)天相順応禅師(開基)融山祝公首座 |
ご由緒 | 天正13年(1585)開創。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0