曹洞宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![Sekky](https://minimized.hotokami.jp/kqPG9qq6tkF-mK_1Yjjrr7XKRkg9napiWJTW3cjf7hI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200326-125112_usKFm1Klkd.jpg@webp)
日間賀島寺社巡り④ 後半に入ります。呑海院(どんかいいん)です。東港のすぐ近くにあります。実は③の安楽寺の前に「鯖弘法大師」という所を見つけました。もう1つお寺があったと大発見したかのように喜んでいたのですが、こちらの呑海院の飛地境内のお堂だということがわかりました。かなり離れていてもこういうことがあるんですね。
こちらがその「鯖弘法大師」のお堂です。独立したお寺と思ってしまいます。
内部です。絵を見ると確かに弘法様が魚を持っています。
アップにした像も持っているように見えます。修行中に鯖を捕まえたのでしょうか?
彫刻もなかなかのものです。
外にあった石像も鯖を持っています。
東港に戻って来ました。そういえばこちらの信号は島で唯一の信号だそうです。しかも点滅。ほとんど交差点がないからね。
呑海院は東港のすぐ近くにあります。
由来の最期を見て、「鯖弘法大師」がこちらに管理されていることがわかりました。
階段を登って行きます。
途中のお地蔵様が癒やしてくれました。
登りきったところで日間賀観音様がお出迎えしてくれました。五色観音とも呼ばれていて、子授けのご利益があります。
本堂です。
戸を開けて、中にも入れるようです。
本堂内部です。靴を脱いで上がりました。御本尊は延命地蔵で長寿のご利益があります。
百観音です。満願成就のご利益があります。
その右が秋葉大権現。防火のご利益があります。
御朱印はセルフになっているようですが、ハンコしかなくて、諦めました🥲
名称 | 龍松山 呑海院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0569-68-2157 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 第48番 | 御本尊:延命地蔵菩薩 |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|---|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
龍松山 呑海院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0