ぜんじゅうぜんじ|臨済宗妙心寺派|瑞蘒山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

善住禅寺について
コバノミツバツツジは約2mほどの落葉低木で、4月中頃に淡い色から濃い紅紫までの美しい花を咲かせます。冨士神社と善住禅寺の周辺には数万本が群生しており、4月上~中旬に行われるまつりには遠方からも多くの人が訪れます。
(とよかわ観光スポット図鑑より)
おすすめの投稿

山門近くに駐車場があります。
春には3万本のツツジが咲き誇る大変広い境内のお寺で、庭園などもあるようですが、大雨の日で残念でした。
あらかじめ電話でご住職のご予定を問い合わせてお参りしました。
初めてなら龍がよかろうと、手のかかる御朱印を気さくにお書入れ下さり、いろいろお話しくださりました。
(御朱印第1144号)
直書き
素晴らしい龍の御朱印
山門
お不動様
本堂
観音堂
境内の案内図

先週、喜桜山、額堂山に登ろうとして、猿軍団に行く手を阻まれ断念したのが悔しくて今日再トライ。鈴をいくつか着けて行ったおかげで何とか登頂成功しました。
その帰り、先週は進行方向右手にあった龍源寺に行ったので、今日は左側にある善住禅寺へ
ちょうど桜が満開だったので、とても綺麗でした。また、ツツジまつりをされていたので境内が賑やかでした。1000坪もある回遊式庭園は見ごたえありそうですが、有料です。
今日はお忙しいようで文字タイプならということでいただきました。
桜が綺麗でした。
境内の裏側を一周できるようになっているようです。ただし有料(300円)です。
名称 | 善住禅寺 |
---|---|
読み方 | ぜんじゅうぜんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0533-88-2325 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www1.odn.ne.jp/~cam97030/ |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦三尊仏 |
---|---|
山号 | 瑞蘒山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 724年 |
開山・開基 | 行基菩薩 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0