りゅうたくじ|臨済宗妙心寺派|円通山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あります |
その他の巡礼の情報
竜沢寺(龍澤寺)について
三島市沢地にある円通山龍澤寺第九代住持、山本玄峰老師は、慶応2年(1866)1月和歌山県湯の峰で生まれました。生後まもなく捨てられ、同じ村に住む岡本善蔵に引き取られ養育されました。19歳のとき、眼病にかかり失明を警告され、悩み苦しんだ老師は、仏にすがろうと一念発起し、23歳で、四国遍路はだし参りに出ました。そこで雪蹊寺の太玄和尚に出会い仏門に入りました。老師は太玄和尚を生涯の師と仰ぎ、和尚の下で得度し、号を玄峰と称しました。26歳から雲水の修行に旅立ち、厳しい勉学修業によって、学徳を身につけました。その後、太玄和尚と養子縁組をし、和尚遷化の後、雪蹊寺の住職を継ぎ、寺の復興を図りました。
大正4年(1915)に老師は三島市の龍澤寺に入山し、当時廃寺寸前だった寺を復興させることに力を注ぎました。地域の人々とも親密に交流し、寺の繁栄に大きく貢献しました。叡知に富み、人徳も厚く、加えて豪放磊落(ごうほうらいらく)(注2)な人柄は多くの人々を引き付け、強い影響を与えました。山本玄峰の名声は全国に広まり、老師の導きを受けに政財界の大物たちが、馳せ参じています。中でも、終戦時の総理大臣鈴木貫太郎や吉田茂、池田勇人両総理大臣など、日本の政治の中枢を担う人たちに対し、歯に衣着せぬ意見と助言とで、老師は時代の転換期に大きな役割を果たしました。
96歳で入寂した老師は、その一生を禅道の興隆に捧げ、後に「今白隠」、「最後の禅僧」と言われるほどの高僧となりました。
静岡県のおすすめ3選🍁
おすすめの投稿
🌼龍沢寺(りゅうたくじ)に参拝させていただきました🙏 🌸当寺院は、静岡県三島市にある臨済宗妙心寺派の寺院で山号は円通山です。🍁近世の地誌によれば、平安時代初期、空海が今日の東京都港区愛宕に創建したとされ、慶長年間(1596年 - 1615年)臨済宗に改宗されたというが、近世以前の寺史は判然としていません。☘️修行道場として僧堂があり、龍沢僧堂とも呼ばれ、白隠慧鶴の高弟である東嶺円慈による創建し、東嶺は師の白隠慧鶴を開山に請じています。🍂そのため現在では白隠を龍沢開山、東嶺を龍沢創建として開山堂に祀っています。その後、明治の廃仏毀釈で一時衰退したが、大正になり山本玄峰により「白隠の古道場」として復活しました。🌺現在の住職は後藤榮山で伊豆八十八ヶ所霊場第21番札所ですが、年8回行われている接心(坐禅専一修行期間)中は境内の立ち入りに制限が入ります。明治時代、星定元志が再興するが、その後は荒れ寺となっていました。🌸大正4年(1915年)、山本玄峰が廃寺同然の龍沢寺に入り、修行道場として復興し、山本のもとには著名人が多く参禅し、第二次世界大戦末期の首相であった鈴木貫太郎に無条件降伏を進言したのも山本で山本の後は、中川宋淵、鈴木宗忠、中川球童、後藤榮山が住職を務めています。
👣所在地 : 静岡県三島市沢地326
🌷『kudo菓子工房/フランス菓子』 🌸三嶋大社近くの焼き菓子のお店.どの品も丁寧に作られていて良いお店です‼️ 🥧《シナモンロール》シナモンの香が良く、程よいグレーズの量で、大変美味しかったです。コーヒーに合い今まで食べたシナモンロールの中でもトップクラスです。 🧇《フィナンシェ》バターがじゅんわり焼き上がりに有塩バターを追いバターしてあるのか、てっぺんにほんのり塩気があって美味しい。一個でも満足できる逸品。🥮《マドレーヌ》ふんわり系で柑橘の香りがほのかにしてこちらは、たくさんあるとぱくぱくっといってしまいそうな逸品マドレーヌ。店舗は古い自転車屋さんか⁉︎ 何かお店の後みたいで、フランス菓子🇫🇷のイメージではなく、ちょっとレトロなデザインのお店です🌷
シナモンロール 『kudo菓子工房/フランス菓子』
御朱印 龍沢寺(りゅうたくじ)
龍沢寺(りゅうたくじ)
龍沢寺(りゅうたくじ)
『kudo菓子工房/フランス菓子』
店舗は古い自転車屋さんか⁉︎ 何かお店の後みたいで、フランス菓子🇫🇷のイメージではなく、ちょっとレトロなデザインのお店です
フィナンシェ マドレーヌ 『kudo菓子工房/フランス菓子』
名称 | 竜沢寺(龍澤寺) |
---|---|
読み方 | りゅうたくじ |
通称 | 龍沢僧堂 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 055-986-2206 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 子安観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 円通山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 宝暦10年(1760年) |
開山・開基 | 白隠慧鶴 禅師 |
文化財 | 寺宝である紙本著色白隠自画像は明和3年(1767)に白隠83歳の時自ら描いたもので数ある作品の中でも傑作の1つに数えられ静岡県指定文化財に指定されています。
|
ご由緒 | 白隠禅師の開基。杉林に囲まれた静寂の地にあり、禅宗の道場として有名。 紅葉の季節、毎年11月23日(祝日)の観楓祭(かんぷうさい)には、寺所蔵の掛け軸等の虫干しを兼ねて内部の-般公開が行われます。
寺では毎月下旬に約1週間、接心(注2)があるため、境内への立ち入りは禁止となります。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
静岡県のおすすめ3選🍁
竜沢寺(龍澤寺)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0