じょうねんじ|天台真盛宗|多聞山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
加茂駅方面へ戻り常念寺へ。大きな観音様がお目見えし、期待が膨らみます😍山門すぐの手水舎にはちょこんとカエル🐸参道の階段横にもカエルが3匹😊階段を登ると右手に本堂、正面に佛足跡、左手には新しいお堂が完成間近でした。本堂にお参りさせていただき、観音様へ。平和観音となっておりちょうど加茂の町を見守っているような感じで立っておりました🤗観音様の後ろには釈迦三尊と左右9体ずつの神像がレリーフ状に祀られておりこちらも圧巻でした。情報によると16善神とのことですがだとすると2体多い・・・😅
庫裏にて御朱印を拝受。お堂完成したらまた訪れてみたいですね🤗
🌼常念寺(じょうねんじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は、京都府木津川市加茂町にある天台真盛宗の仏教寺院。山号は多聞山、本尊は阿弥陀如来です。☘️木津川市は平成の大合併で京都府相楽郡木津町、山城町、加茂町の3町が合併して2007年に出来たまだ新しい市です。この市には国宝·九体阿弥陀や吉祥天で有名な浄瑠璃寺があります。 🌸1492年に盛憲が開基となり真盛上人(天台真盛宗の祖)が開山されました。🌺1621年に幕府から大阪城修復の命を受けた藤堂高虎がここに逗留。1712年に木津川の大洪水で被災し現在地に移転し1996年に本堂再建されています。 🌼観光寺院ではありませんので山門前に10台停めれる駐車場しかなく、山門をくぐると右側に手水、正面に庫裏で上の段の本堂になります。🍁本堂前には仏足跡と残念石(大阪城改修のために切り出したが途中で中止となり残された石)。更に上の段には鐘楼、位牌堂です。その上には高さ6mの平和観音。🍂本堂含めて全て2000年前後に建てられたものです。元の本堂は庫裏の横にあり、酷い有り様だったそうで、裏山を削って均して建てるのに6年掛かったとの事です。
👣所在地 : 京都府木津川市加茂町里小田22
🌷『洋風菓子処・田むら』お店の雰囲気もご夫婦もとても良い感じで、ケーキも美味しかったです💕和菓子屋さんのようなケーキ屋さん🍰‼️ なんてことは無い普通のケーキ屋さんの趣と店内はどこにでもある風景。夫婦で経営されてるのでこじんまりとしている店内。肝心のケーキは希少糖を使用した甘さを抑えたオトナ向け、お値段もコスパ良い。希少糖のせいなのか美味さを覚えてしまうケーキ屋さんです🌷
ピスタチオ 『洋風菓子処・田むら』
御朱印 常念寺(じょうねんじ)
常念寺(じょうねんじ)
『洋風菓子処・田むら』お店の雰囲気もご夫婦もとても良い感じのお店
いちじく 『洋風菓子処・田むら』
今回は京都南部&奈良の寺院巡りです。
先ず1寺目は京都府木津川市加茂町に在る多聞山 随願院 常念寺です。
天台真盛宗で、本尊は阿弥陀如来。
木津川市は平成の大合併で京都府相楽郡木津町、山城町、加茂町の3町が合併して2007年に出来たまだ新しい市です。この市には国宝·九体阿弥陀や吉祥天で有名な浄瑠璃寺があります。
1492年に盛憲が開基となり真盛上人(天台真盛宗の祖)が開山。1621年に幕府から大阪城修復の命を受けた藤堂高虎がここに逗留。1712年に木津川の大洪水で被災し現在地に移転。1996年に本堂再建されています。
観光寺院ではありませんので事前に拝観予約してから伺いました。山門前に10台停めれる駐車場があります。山門をくぐると右側に手水、正面に庫裏です。丁度ご住職が出てこられました。挨拶してから上の段の本堂へ。本堂前には仏足跡と残念石(大阪城改修のために切り出したが途中で中止となり残された石)。更に上の段には鐘楼、位牌堂。その上には高さ6mの平和観音。本堂含めて全て2000年前後に建てられたものです。元の本堂は庫裏の横にあり、酷い有り様だったそうで、裏山を削って均して建てるのに6年掛かったとの事。
さて本堂に入らせて頂きます。真ん中に阿弥陀三尊。阿弥陀如来は南北朝時代?の作、脇侍の観音菩薩と勢至菩薩は平成の作、ご住職はどうしても阿弥陀三尊にしたかったそうで、何故なら他に薬師三尊と釈迦三尊が祀られているから。(過去、現在、未来)
堂内には他にも多数の仏像が安置されていますがやや雑然としている様な。実は5年計画で本堂前にお堂を建てて、そこに移すそうです。そんなこんなで府指定文化財の十王像は京都国博に寄託中で観れず、残念。
庫裏で拝観料(額は失念)を納めて御朱印も頂きました。その際に「5年後にまた来てくれ。」と言われたので「勿論。」と返答しました。
御朱印
山門
手水
本堂
本尊·阿弥陀如来(ネットから転載)
仏足跡
残念石
鐘楼
弁財天堂
平和観音
庫裏
名称 | 常念寺 |
---|---|
読み方 | じょうねんじ |
トイレ | 山門左手庫裏手前にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0774-76-2324 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 多聞山 |
院号 | 随願院 |
宗旨・宗派 | 天台真盛宗 |
創建時代 | 1492年(延徳4年) |
開山・開基 | 真盛上人・盛憲上人 |
体験 | 仏像御朱印 |
Wikipediaからの引用
概要 | 常念寺(じょうねんじ)は、京都府木津川市加茂町にある天台真盛宗の仏教寺院。山号は多聞山、本尊は阿弥陀如来。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1492年 - 創建。開基は盛憲、開山は天台真盛宗開祖である真盛。 1621年 - 藤堂高虎が常念寺に滞在。 1630年頃 - 浄土宗となる。 1704年 - 天台真盛宗に戻る。 1712年 - 木津川の大洪水で水没、現在地に移建される。 1996年 - 本堂が改築される。 2000年 - 平和観音が落慶法要される。釈迦三尊像と十六善神像などの恵安石製レリーフが完成。 |
アクセス | 交通アクセス[編集] JR大和路線 加茂駅 徒歩10分 |
引用元情報 | 「常念寺 (木津川市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B8%B8%E5%BF%B5%E5%AF%BA%20%28%E6%9C%A8%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E5%B8%82%29&oldid=102352540 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0