そうりゅうじ|日蓮宗|興林山
宗隆寺公式神奈川県 溝の口駅
6:00~16:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり、4~5台程度 |
川崎市は溝の口のお寺、興林山宗隆寺(こうりんさんそうりゅうじ)です。川崎市の溝の口は、江戸時代には大山街道の宿場町「溝口村」として栄え、現在も川崎市の主要駅の一つに数えられております。その川崎市の溝の口にあるのが当寺院です。
古くから川崎市の溝の口で地域密着の寺院として知られております。また、益子焼の陶工で初代人間国宝の濱田庄司先生の墓所としても知られ、陶器ファンも参拝に訪れます。
川崎市の溝の口は、渋谷から電車で20分と東京も近く、また当寺院は溝の口駅から徒歩5分圏内とアクセスも良好です。
本堂・祖師堂への参拝は自由ですので、マナーを守って参拝いただけますと非常にありがたいです。
溝の口の興林山宗隆寺へのご参拝をお待ちしております。
2024/11/17
1度小豆島の観音寺で御朱印は頂きましたが、首都圏のお寺で初めて御朱印を頂きました。
2つお参りする場所があったみたいで、御朱印を頂いた際に教えて下さり、お線香を立ててきました。
野球選手の方と同じ名前?のお寺のようですね。聖地巡礼する方もいらっしゃるようで、沢山の方の書き込みがあるノートもありました。
溝口神社のお隣です😊御朱印をいただいているときにヤクルトの村上宗隆選手と同じ名前ということでヤクルトファンの聖地になっていること、ニュースでやっていたのを思い出しました⚾️♪
山号:興林山
宗旨:日蓮宗
御本尊:大曼荼羅本尊
江戸時代から続くお会式(10月21日)は地域の伝統行事で盛大なものだそうです✨
山門はお寺の建造物の中で最も古い1767年(明和4年)のものだそうです😊
花手水💓
本殿✨
宗祖の日蓮聖人像が安置されている祖師堂✨
日蓮聖人の少年時代の像✨
これ見てヤクルトの聖地だと思い出しました🤗
直書き御朱印いただきました😊
23.06.21。先の等覚院さんより徒歩5分、バス停「神木本町」からJR南武線「武蔵溝ノ口駅」南口へ、駅より徒歩8分。川崎市高津区溝の口2丁目の旧大山街道沿いにある日蓮宗の寺院。
山号 興林山
創建 明応5年(1496年)
開山 日調上人
開基 階方新左衛門宗隆
本尊 大曼荼羅
【縁起・歴史】〜当寺HPより〜
宗隆寺はかつて「天台宗 本立寺」でしたが、明応5年に日蓮宗に改宗されました。
明応5年1月7日、地頭の階方新左衛門宗隆と本立寺住職の興林は異床同夢の奇瑞を体験し、共に池上本門寺に詣で、興林は改宗帰依したといわれております。興林は寺号を宗隆寺、山号を興林山と改め、本門寺貫主日調上人の弟子となり、名を日濃と賜りました。
昨年のプロ野球ホームラン王及び今年のWBCで世界一に貢献した、ヤクルトスワローズの村上宗隆(村神様)選手と同じ名で一躍有名になったお寺さんですね!今はひっそりとしていますが、今季の彼の活躍次第では又参拝者が増えると思われます。お忙しい中、御朱印対応も丁寧で良かったです。
御首題
御朱印
お題目塔
参道
山門
明和4年(1767年)建立。
山号額
本堂遠景
境内の車は併営する「高津幼稚園」の送迎車です。
大東亜戦争英霊供養塔
浄行堂
浄行菩薩
法界萬霊碑
水屋
↓
祖師堂
↓
本堂
昭和36年(1961年)建立。
善日麿像(日蓮聖人の幼名)
寺務所方向
こちらで直書きの御首題と書き置きの御朱印を拝受しました。
つくばい
境内
↓
おまけ!
日蓮聖人の幼少期からの半生を描いた作品です。
名称 | 宗隆寺 |
---|---|
読み方 | そうりゅうじ |
参拝時間 | 6:00~16:00 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | なし |
ホームページ | https://www.soryuji.info/ |
ご本尊 | 御本尊:大曼荼羅本尊 |
---|---|
山号 | 興林山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
体験 | 有名人のお墓 |
概要 | 宗隆寺(そうりゅうじ)は、川崎市高津区溝口にある日蓮宗の寺院。かつての大山街道溝口宿の中心的な寺院で、隣接する溝口神社の別当でもあった。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 『新編武蔵風土記稿』に記された寺伝によれば、元は天台宗本立寺という古刹であった。明応5年(1496年)1月7日に時の住持・興林僧都が、千眼天王(帝釈天)から「日蓮宗に帰依(改宗)すべし」という夢告を得た。また同夜、当地の在郷領主・階方新左衛門宗隆も全く同じ夢告を得た。この奇瑞を重く受け止めた2人は、宗隆の菩提寺である長栄山本門寺に馳せ参じ8世日調に事の次第を告げた。興林僧都は日調の弟子となり「日濃」の名と祖師像一躯を与えられ、寺号も興林山宗隆寺と改めた。また一説には、興林僧都がこの地に巡錫した日調の教化に触れ改宗した、とも伝えられている。なお日濃は大変聡明で名高く、21歳の...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] JR南武線武蔵溝ノ口駅・東急田園都市線溝の口駅から徒歩5分 第三京浜道路京浜川崎ICから車で8分 |
引用元情報 | 「宗隆寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%97%E9%9A%86%E5%AF%BA&oldid=101622916 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0