御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

ぞうふくじ|天台宗茂岳山

増福寺
神奈川県 武蔵新城駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

準一四国三十三番観音霊場二十三番礼所

おすすめの投稿

かおり
かおり
2024年04月07日(日)
1227投稿

東急花御朱印の寺院である明鏡寺に向かう途中にあった寺院だ。坂を登って行った。

増福寺の開山・開基は、何時の頃か定かではありません。
増福寺観音堂の裏山は、昔より八幡山と呼ばれ丸い石を御神体とする八幡神社がありました。
この八幡神社についての言い伝えが「増福寺八幡縁起」に記されています。
今から約千年前、
『寛治五年十五日八幡太郎源義家が奥州後三年の役に勝利し都への帰路、当国へきたところ、 たまたま長雨も晴れ渡り、玉川の流れは潔くおだやかでした。
義家は軍卒等と共に、川に駒を打ち入れて泥の汚れを洗い流し、 向かいの山を仰ぐと玉垣が清らかに輝く感じを受けました。
義家、軍卒等は信心を動かし、香九折を持ちそのあたりに来ると祠がありました。
別当沙門に仰いで扉を開くと奇異な石があり、たちまち大菩薩のお姿が顕れました。
義家、軍卒等は、感涙し武運を祈りました。
義家は、源氏譜代の氏神の奇端御代の験なりとして重籐の弓と白羽の弓矢二筋を奉納しました。
別当を仰いで義家は、この里の民末長く栄えるように詞を残し都に帰りました。
いつしか里の人々は、この地を末長村と呼ぶようになりました。』
この縁起より、古くからこの地に堂宇の在ったことが推察されます。
(お寺のページより)

鐘楼が立派であった。桜が殆ど花が開かないうちに参拝したのが残念に思えた。
満開の桜の下の地蔵を想像するのであった。

増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
増福寺(神奈川県)
もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称増福寺
読み方ぞうふくじ
通称聖観音
電話番号044-866-7548
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@zofukuji.or.jp
ホームページhttps://www.zofukuji.or.jp/index.php

巡礼の詳細情報

準西国稲毛三十三所観音霊場

第23番

御本尊:聖観世音菩薩

詳細情報

ご本尊大日如来
山号茂岳山
院号観音院
宗旨・宗派天台宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ