御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

臨済宗・建長寺派医王山

宗禅寺
東京都 羽村駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

奥多摩街道沿いに駐車場あり。

その他の巡礼の情報

奥多摩八十八札所

おすすめの投稿

笑坊主
笑坊主
2022年02月12日(土)
188投稿

 西多摩の五日市を中心に活動されていた画家、林心耳氏の展覧会がこちらで開かれ、家族が見に行くことになり、送迎を兼ねてお参りさせていただきました。

宗禅寺の建物その他

 五日市にある廣徳寺の末寺として元和元年(1615)玉岫和尚を開山に迎え、創建されたそうです。

宗禅寺の建物その他

 林心耳氏は、仏像、古代の人々の暮らし、土器や土偶、埴輪などをテーマにした絵を主に描かれていたようです。この他にも、様々な催し物や坐禅会や写経会が開かれているお寺です。

宗禅寺の山門

 新奥多摩街道を車で走っている時に、きれいな白壁と立派な鐘楼門のお寺があるなぁと、以前から気になっていました。

宗禅寺の本殿

 本堂は新しく見えますが、手前の向拝と濱縁が最近増築されたようで、奥のお堂は元禄八年(1695)多摩川沿いから、こちらに移転してきたときからの建物だそうです。御本尊は釈迦如来さまです。

宗禅寺(東京都)

 天神様をはじめ、鎮守の神々がお祀りされているお堂です。

宗禅寺の建物その他

 寛正年間(1460~65)創建、天正年間(1573~92)再建と伝わる薬師堂です。宗禅寺の開創よりも古く、山号の医王山の由来にもなっているそうです。お堂と薬師如来像は多摩川の洪水の犠牲者を弔うため、その時に流れ着いた大きな欅の流木から造られたと言い伝えられ、そのため一本木薬師堂と呼ばれていたそうです。奥多摩街道の旧道沿いにありましたが、昭和二十八年に境内に移築されたそうです。

宗禅寺(東京都)

 元々の御本尊は明治時代に盗難に遭ってしまい、現在の御本尊は昭和二十九年に地元の彫刻家、島田改助氏により制作奉納され、昭和三十年に開眼供養されたとのことです。

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

行事

毎月第二土曜にヨガや坐禅会や写経の会など催されている。

行事をもっと見る|
2
名称宗禅寺
参拝にかかる時間

30分 分社もあり、御経唱えたりお寺の人とお話すると時間かかる。

参拝料

それぞれ、お気持ち。たいてい300円とのこと。

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号042-554-1276
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.hamura-souzenji.com/
SNS

詳細情報

ご本尊本尊釈迦如来。木坐像一尺。
薬師堂という別棟に、奥多摩八十八の第33札所、薬師如来。
山号医王山
宗旨・宗派臨済宗・建長寺派
創建時代寛正年間
開山・開基足利氏/中世
文化財

薬師堂さま羽村市の文化財。

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷仏像御朱印宿坊重要文化財札所・七福神巡り除夜の鐘法話
Youtube
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ