御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
宗禅寺ではいただけません
広告

宗禅寺のお参りの記録(1回目)
東京都羽村駅

投稿日:2022年02月12日(土)
参拝:2022年2月吉日
 西多摩の五日市を中心に活動されていた画家、林心耳氏の展覧会がこちらで開かれ、家族が見に行くことになり、送迎を兼ねてお参りさせていただきました。
宗禅寺の建物その他
 五日市にある廣徳寺の末寺として元和元年(1615)玉岫和尚を開山に迎え、創建されたそうです。
宗禅寺の建物その他
 林心耳氏は、仏像、古代の人々の暮らし、土器や土偶、埴輪などをテーマにした絵を主に描かれていたようです。この他にも、様々な催し物や坐禅会や写経会が開かれているお寺です。
宗禅寺の山門
 新奥多摩街道を車で走っている時に、きれいな白壁と立派な鐘楼門のお寺があるなぁと、以前から気になっていました。
宗禅寺の本殿
 本堂は新しく見えますが、手前の向拝と濱縁が最近増築されたようで、奥のお堂は元禄八年(1695)多摩川沿いから、こちらに移転してきたときからの建物だそうです。御本尊は釈迦如来さまです。
宗禅寺(東京都)
 天神様をはじめ、鎮守の神々がお祀りされているお堂です。
宗禅寺の建物その他
 寛正年間(1460~65)創建、天正年間(1573~92)再建と伝わる薬師堂です。宗禅寺の開創よりも古く、山号の医王山の由来にもなっているそうです。お堂と薬師如来像は多摩川の洪水の犠牲者を弔うため、その時に流れ着いた大きな欅の流木から造られたと言い伝えられ、そのため一本木薬師堂と呼ばれていたそうです。奥多摩街道の旧道沿いにありましたが、昭和二十八年に境内に移築されたそうです。
宗禅寺(東京都)
 元々の御本尊は明治時代に盗難に遭ってしまい、現在の御本尊は昭和二十九年に地元の彫刻家、島田改助氏により制作奉納され、昭和三十年に開眼供養されたとのことです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宗禅寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ