けいしょういん|真言宗豊山派|白部山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
花まつりで、甘茶、及び、
檀家総代さんの寄附のお花いただく。
今回からこの場で甘茶、飲めるようになり、
お持ち帰り用インスタント甘茶無し。
お寺さん奥さまがお話下さった話によると、
ホーホケキョの音がまだまだ練習中らしいので、
ケキョ、キョ等に鳴って居るとのこと。
まだまだ性徴期(成長中?)だろうか。
奥多摩八十ハ箇所巡り、御礼詣り。
この間、製本した御朱印帳1冊おさめる。
瑞穂町の博物館みたいに山野草育てるお寺さん。
関東大震災の時に、このお寺さん、湖底から
この地域移転してきて、
此処で本堂、お堂など建築中だったそう。
その時の、足場などが相当揺れたらしいと
お寺さんの奥様語って下さいました。
もともとは、武蔵村山のお寺さんの末寺で、
真義真言宗豊山派だったようです。
いまは中野宝仙寺と同じ豊山派に成っている。
真義真言宗と真言宗豊山派は
同じ宗派っだったもよう。
来るたび新たな発見くださるお寺さん。
山門、花まつりのお言葉。ホーホケキョと聴こえたけど、
お寺さんのお言葉はつばめ。
山門に花まつりご案内。
境内、シャクナゲ。
奥多摩八十八ヶ所大師堂。ご挨拶。
薬師如来堂前におみくじが出来ていた。
ダイオウソウという松。
ダイオウソウ松は、お釈迦様のお話のいわれある。
三つに別れていらっしゃるから。
大正時代地震あったときに、このお寺さんは移転してきた。
その時に造られた石塔。
2023/04/08のいただいたお花、ベコニア。
境内の花。
えびねの花の花壇。
エビネ
これは、空堀川沿い。
空堀川沿の「すずらんずいせん」
檀家さんが、丁寧に居れて下さった、ベコニア育て方。
慶性院(けいしょういん)は、東京都東大和市にある真言宗豊山派の寺院。山号は白部山、寺号は医王寺。本尊は不動明王。
寺伝によると、開基は室町後期の1547年羕尊上人による。また開山は安土桃山時代末の1601年羕秀上人による。当時の本尊は薬師如来。18世紀中ごろに本尊を不動明王とし、薬師如来を奥之院に祀った。当時は神仏習合で境内には白山大権現も祀られていた。大正時代1923年に多摩湖(村山上貯水池)の建設に伴い現在地に移転したとのこと。(東大和市HPより)薬師如来は、眼病平癒に御利益があるとされて来た。
当寺は、西武拝島線・玉川上水駅から北に2.5km、大規模開発をした新興住宅街の外れにある。境内は広そうだがほとんどの部分は墓地。本尊は年に一度しか開帳しないらしい。
参拝時は平日の夕方で、参拝者は自分以外には誰もいなかった。
寺院入口。入ると手前が駐車場、奥が境内。
入口入ってすぐ右手にある像。
駐車場から境内を望む。本堂前の紅梅がきれい。
本堂の南側(上写真の左側)に正式な寺門がある。
寺門をくぐると<本堂>。御朱印は本堂右隣の寺務所(庫裏)にて。
本堂内を覗いてみると、本尊の<不動明王>の扉が閉まっていた。
本堂に向かって左側にある<薬師堂>。薬師如来を祀る。不動明王の前の本尊。
本堂に向かって左奥にある<鐘楼>。
入口入って右側奥にひっそりと鎮座する<白山大権現>。
名称 | 慶性院 |
---|---|
読み方 | けいしょういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 042-561-1244 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.keisyouin.com/ |
巡礼の詳細情報
多摩四国八十八箇所 第41番 | 御本尊:不動明王 |
---|
詳細情報
山号 | 白部山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0