単立(真言系)高野山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
その他の巡礼の情報
功徳院 東京別院について
隣に千葉周作さまや遠山金四郎さまのお墓のあるお寺や都立巣鴨庭園があり桜の名所。
散策コース。
東京都のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
とげぬき地蔵さまからトコトコ散策してこちらも立ち寄りました。
檀家さんがたくさんいらっしゃって法要されてましたが、
終わられた後、御朱印のことをそっと尋ねてみましたら
お忙しい中お優しい対応で、わたしは一緒にお詣りしていないのに、
今日は限定の御朱印のご用意がありますと書置きをお授け頂けました。
ご住職さまのあたたかいお人柄で檀家さんがお集まりになるのだろう
と感じました。
功徳院は、延宝5年(1677年)に大分県で創設され、本尊は不動明王です。1885年には大分郡庄内町(現在の由布市)に移転し、1988年にはこちら巣鴨に東京別院が建立されました。この際の本尊は金剛界大日如来に変更されています。
● すがも平和霊苑の開設
巣鴨平和霊苑は、功徳院東京別院に併設された墓地で、1988年に開設されました。この霊苑は、従来の家制度に縛られない新しい形の合葬墓を提供しており、非婚や子どもがいない方など、多様な背景を持つ人々に利用されています。
● 多様な合葬墓
すがも平和霊苑には、「もやいの碑」や「飛天塚」など、異なるタイプの合葬墓があります。「もやいの碑」は生前入会による運営で、会員同士の交流の場も設けられています。一方、「飛天塚」は管理費が不要で、寺が供養を行うプランを提供しています。
● 先進的なシステム
功徳院は、1994年に「葬儀生前契約」を受け付ける「りすシステム」を立ち上げました。これは、法律に基づいた葬儀や死後事務をサポートする日本初の取り組みで、現在はNPO法人として独立しています。支部は全国に広がっており、多様なニーズに応える体制を整えています。
● 墓地の利用条件と特徴
功徳院の墓地は、檀家制度を持たず、他宗教・他宗派の方も利用可能です。また、一戸建ての墓地は、後継者不要での使用が可能で、複数の家族が同じ墓を利用することも認められています。
● 著名人の利用
この霊苑は、漫画家の富永一朗や役者の沢竜二など、著名人の個人墓も存在します。また、合葬墓の利用者は、従来の墓制度に収まらない層が多く、選択肢の一つとして注目されています。
名称 | 功徳院 東京別院 |
---|---|
参拝時間 | 15分 |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | それぞれ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3949-4600 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.haka.co.jp/ |
お守り | あり |
SNS |
詳細情報
山号 | 高野山 |
---|---|
院号 | 功徳院 |
宗旨・宗派 | 単立(真言系) |
ご由緒 | 大分県のお寺を、此処の住職松島龍戒さんが跡を継いで東京別院を開設。 |
体験 | 祈祷おみくじ御朱印お守り札所・七福神巡り法話 |
Youtube | |
感染症対策内容 | お寺は狭い為YouTubeで法話や護摩法要の参拝をオススメ。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
功徳院 東京別院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0