日蓮宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![ホトカミで探す東京のお墓](https://minimized.hotokami.jp/oFeF20XMJG9uwD8d3nzPJBnCFWob3ChGwpyAtFh8vvQ/s:80:80/q:20/plain/https://hotokami.jp/rails/active_storage/blobs/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUlJIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7e31087a876e03f9871eb866474e0f0ebbfb3e5f/ohakaTokyo.png@webp)
東京都のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![🌷日向ぼっこ☀️🐇](https://minimized.hotokami.jp/RGc7wTyzeMg_sVx9O_Vs8oJ8bCLYg9i7aF6roHa5sDU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌼長運寺(ちょううんじ)に参拝をさせて頂きました🙏🌸当寺院は、東京都港区三田にある日蓮宗の寺院。山号は栄松山。寛永7年(1630)飯倉に創建、その後当地へ移転したといいます。元和のころ(1615-)創立。開山は日琢。
🌺はじめ板倉に創立したが、御用地として召し上げられたので、延宝8年現在地に移転。以来安政の大地震に耐え、また大正12年の関東大震災にも、昭和20年の東京大空襲にも焼失を免れるが、昭和46年、日蓮聖人生誕750年記念事業として寺観を一新した。本堂の山号額に「賜紫池上60世日運」とある。🪷当寺の毘沙門天は有名で多くの信仰を集めているが、その姿は甲冑に身をかため、舎利塔を捧げ、青鬼赤鬼を踏まえ宝鉾を突いた分怒の相である。
☘️また、渡辺綱大明神像については慶應義塾大学裏の坂を綱坂というが、この付近が渡辺綱の出生地で、いつの頃か当寺にこの像がまつられるようになった。渡辺綱の額も寺宝として現存しています。
🍁所在地: 東京都港区三田4-1−9
安全寺坂と書いてあったので坂を登ってみたら長運寺があって「いや安全寺じゃないんか〜い!」と思いました。
どうやら安全寺は江戸時代になくなってしまったお寺のようです。
お寺があると思って行かなければ気づかずに通り過ごしていただろうと思うほど、近代的な建築物です。
この近代的な建物が長運寺の本堂なのでしょうか…?
この坂を上っていくと
長運寺の入り口がある
長運寺坂に改名しないんですかね?しないか。
名称 | 長運寺 |
---|---|
電話番号 | 03-3451-1960 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
長運寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0