あかもんのてら ほうぞうじ|浄土宗|真命山
赤門の寺 法蔵寺公式栃木県 大桑駅
参拝可能時間:朝8時~夕方4時
ほうぞうじは様々な仏教体験ができる寺院です。さらに住職が薬剤師なので、寺院内で漢方店を営業しています。健康相談ができます。また雅楽のお稽古を毎週行っています。年に2回発表会を行っています。
法蔵寺では、お寺や神社にご縁のない方を受け入れております。樹木葬や骨葬、合祀納骨や永代供養などお困りの方に幅広くご相談いただけるようにしております。もちろんお檀家様になるならないはご自由です。ご法要や御祈願、御祈祷など、またお祓いや地鎮祭、新築祈願などちょっとした縁起ごともお気軽にご相談ください。観光地日光や鬼怒川温泉に近いこともあり、奉安の地として最適です。
開創は康応元年(1386)、新田義貞の孫、良徳だそうです。良徳は一族の菩提を弔うため仏門に入り、下向し下野の国に寺院を建てた、という事です。
山門は赤門と呼ばれ、戊辰戦争の火災から唯一免れた建物です。朱の門から、かなり位の高い寺院と思われます。今もその風格を持ち続け、今は写経会など催し、地域に根付いたお寺さんだと感じました。
今日も人の出入りが多く、お忙しい様子だったので、申し訳なくて御朱印は頂きませんでした。
入り口
車は左の参道から駐車場に行けます。
参道の途中
赤門
瓦は葺き替えられましたが、当時の瓦は横に保管されています。
勝ち運、と聞くと絶対お参りする!
地蔵堂
古いお地蔵さまが、新しい御堂においでになりました。
本堂
内部に灯りが付いています。
ちょっと扉が開いているので、覗いてみましたが、それはそれは眩しい程の金ピカで、灯りが反射して尚明るくみえました。
寺子屋から始まり、近くの小学校の発祥地になりました。
おさだまさひろ
役職:
29代住職
1973年栃木県今市市(現日光市)に生まれ、幼少の折より師僧について読経の研鑽を積む。寺院以外の世界も経験すべきとの師僧の考えから、都内の薬科大学に進学、薬剤師国家資格取得。その後宗教系の大学に編入し僧侶となる。僧籍取得後すぐに京都の道場に入山。お籠の修行に励む。成満後地元の総合病院で薬剤師として就労方々、当山副住職として法務に従事する。現在住職となり、これまでの経験を活かし、漢方薬店を寺院内に開店。健康と心の悩みを両面から寄り添えるお寺を目指している。
写経、写仏、念仏、瞑想など体験が気軽にできる。また境内にも体験型厄落としや願成就などがあり、ストレス解消や自分を見つめなおす機会がたくさんある。また雅楽の無料イベントを定期的に開催しており、日本を改めて好きになるきっかけを提供している。
雅楽 掃除 薬学
法蔵寺は、寺院は敷居が高いということを言われていますが、誰でも気軽にお参りできる、声がかけやすいを目標にしています。ぜひお気軽にお越しください。
ほうぞうじでは、ホトカミを見たとお参りいただいた方に、特製メモ帳をお渡しいたします。
寺務所にお声がけいただければご対応いたします。お気軽にお申し出ください。
皆様のお参りをお待ちしております。
住所 | 栃木県日光市大桑町270 |
---|---|
行き方 | 東武鬼怒川線大桑駅より徒歩10分
|
名称 | 赤門の寺 法蔵寺 |
---|---|
読み方 | あかもんのてら ほうぞうじ |
通称 | 赤門の寺 |
参拝時間 | 参拝可能時間:朝8時~夕方4時 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 車参道のぼって正面にあり |
御朱印 | あり ほうぞうじの御朱印は、徳川将軍より許しを得た「赤門」です。ほかの御朱印もありますが、おすすめは赤門です。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | あり 当山ホームページをご覧の上、問い合わせフォームよりお申し込みください。「日光 法蔵寺」で検索してください。 |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0288-21-8220 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | hozoji@vanilla.ocn.ne.jp |
ホームページ | http://www.nikko-hozoji.jp |
SNS |
ご本尊 | ご本尊:阿弥陀如来立像 |
---|---|
山号 | 真命山 |
院号 | 心光院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1389年 |
開山・開基 | 良徳上人 |
文化財 | とちぎ名木百選 法蔵寺のイトヒバ
|
ご由緒 | 南北朝時代、南朝方の総大将を務めた新田義貞公の孫にあたる良徳上人が、一族の菩提を弔うために創建された。江戸時代、徳川家の庇護を受け、規模を拡大、赤門を冠する寺院になる。 |
体験 | 写経・写仏祈祷おみくじお祓い絵馬結婚式七五三傾聴御朱印お守り祭り人形供養花の名所除夜の鐘法話 |
感染症対策内容 | 本堂正面や、どなたでも撞ける鐘楼(釣鐘)のところなど境内各所に消毒がおいてあります。 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0