御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
正行院(猿寺)ではいただけません
広告

しょうぎょういん|浄土宗捨世派

正行院(猿寺)
京都府 京都駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年10月19日(水)
3139投稿

JR京都駅烏丸北口から徒歩3分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

京都駅を降りてすぐのところにあります。

通称「猿寺」と呼ばれています。1538年の創建で、開山である円誉上人が念仏修行中、猿から「南無阿弥陀仏」と書かれたお守りを授けられ、以降危難から救われたことで、以来「災難が去る」ということで呼ばれるようになりました。

約20数年前に訪れた時には、「通称の寺の会」の一つで参拝することも可能でした。
しかし、事情により近年では拝観が非公開になってしまいました。

ただし、境外にある「輪形地蔵堂」はお参りすることができます。

来年以降には、浄土宗開祖850年の節目にあたりまた再開できればと祈るばかりです。

一部境内の画像は、平成11年に訪れた時のものです。

正行院(猿寺)(京都府)

京都駅からも近く、境外にある「輪形地蔵尊」です。

正行院(猿寺)(京都府)

「輪形地蔵」

伏見へ向かう街道の一つである竹田街道は、当時道が悪く「輪形」と呼ばれる荷車を溝に走らせる様に渡したもので行ききしていました。
そのうちの一つを掘ったところ、地蔵尊が出て来たところから、安全を祈願してお堂に安置することになりました。

正行院(猿寺)(京都府)

当日は、雨模様で山門は閉まっていました。

正行院(猿寺)(京都府)

ここからは、以前訪れた時のものです。

正行院(猿寺)(京都府)

本堂です。

正行院(猿寺)の本殿

本堂は、徳川3代将軍の家光が伏見城から移築したものだそうです。

正行院(猿寺)(京都府)

本堂前の「猿」像です。
山門が開いている時には見る事ができます。

正行院(猿寺)(京都府)

仏足石があり、そのほかにも至る所に猿がいました。

また参拝できることを望みます。

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

歴史

開山円誉上人(明宝5年~天正12年)(1496~1584)が、北山の中川の里で念仏修行の時、猿に災難除けと仏縁結縁のために「南無阿弥陀仏」の御名号を書いたお守りを授けられ、そのお守りのお陰で猿が危難から救われたという故事から「災難さる」の猿寺と呼ばれるようになった。本殿には猿をひざに乗せた上人の座像がまつられている。寺内には他に八猿はじめ多くの猿の人形がある。
天文7年(1538)創建された浄土宗捨世派の古刹。参拝は事前に問い合わせが必要。
門前に輪形地蔵堂がある。竹田街道を行き来する牛馬車の通行を楽にするため車の下に敷かれた石を輪形の石と呼んでいたが、輪形地蔵はその石から堀り起こされた。牛馬車の通行の苦難を助け安全を守られた「交通安全」の御利益があるといわれている。また堂内には竹田街道の竹田口にもまつられ、旅人が道中の安泰を祈願した西国三十三箇所の観音様もまつられている。

歴史をもっと見る|
4

正行院(猿寺)の基本情報

住所京都府京都市下京区東洞院通七条下る二丁目東塩小路町774-1
行き方

京都駅より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称正行院(猿寺)
読み方しょうぎょういん
通称猿寺
参拝時間

輪形地蔵尊は自由

電話番号075-351-7885
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
宗旨・宗派浄土宗捨世派
ご由緒

開山円誉上人(明宝5年~天正12年)(1496~1584)が、北山の中川の里で念仏修行の時、猿に災難除けと仏縁結縁のために「南無阿弥陀仏」の御名号を書いたお守りを授けられ、そのお守りのお陰で猿が危難から救われたという故事から「災難さる」の猿寺と呼ばれるようになった。本殿には猿をひざに乗せた上人の座像がまつられている。寺内には他に八猿はじめ多くの猿の人形がある。
天文7年(1538)創建された浄土宗捨世派の古刹。参拝は事前に問い合わせが必要。
門前に輪形地蔵堂がある。竹田街道を行き来する牛馬車の通行を楽にするため車の下に敷かれた石を輪形の石と呼んでいたが、輪形地蔵はその石から堀り起こされた。牛馬車の通行の苦難を助け安全を守られた「交通安全」の御利益があるといわれている。また堂内には竹田街道の竹田口にもまつられ、旅人が道中の安泰を祈願した西国三十三箇所の観音様もまつられている。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ